アメブロでは久し振りの音楽ネタです。
9月末から日本でもSpotifyのサービスが開始されましたね。
私の所にも、招待コードが届いたので早速登録。
私は常々、こういうクラウド系の音楽サービスはいかがなもんだろう、と思ってまして、Apple Musicでさえ登録をためらっていました。
でも、Spotifyを試しているうちに、これもありかな?と思うようになってきました。
音楽の配信サービス自体、オンラインで音楽を買うということには全く抵抗がなかったので受け入れていたのですが、好きな音楽を制限なく聴ける、ということに何か裏があると思っていたのでしょう。
でも、Spotifyのフリー会員になってみて、好きなテーマでのプレイリストを作るということに妙に夢中になってしまいました。
昨日なぞは風邪でヒーヒー言っているのに、1981年の全米ヒットリストを作り始めちゃって(今の所100曲超になりました)、今何が楽しみって、それをシャッフルして聴くのが一番の楽しみなのです。我ながらかゆいところに手が届いてる、チャート好きにはたまらないリストに仕上がっています・・・。
Spotifyのプレミアム会員のお試しもやって、それも期限が切れてしまった今、月980円を払うべきか非常に悩んでいます。プレミアム会員にならないと、曲をダウンロードしてオフラインで聞くことができないので・・・。
でも。自宅でMacBook Proを使い、普段iPodとiPhoneとiPad Airを持ち歩いている私としては、当然Apple Musicを利用するという手もあるわけです。最初からアプリはインストールされているし。
Apple Musicは3ヵ月間のお試しがあるので、Spotifyを裏切っちゃおうかという思いも出てきてます。
あー、自分で作ったプレイリストをオフラインで聴きたい!
Spotifyで作ったプレイリストをApple Musicにインポートできないかな。
ちょっと嬉しい悩みが増えたTomyでございます。
ではでは!