若干タイミングを逸したんだけど、後楽そばのことを書きます。
有楽町駅のガード下、ビックカメラの近くににあった後楽そば。
24時間営業で、仕事の遅い私は数寄屋橋から自宅まで夜行バスで帰宅することが時々あり、そんな時は必ず後楽そばに寄ってました。ビックカメラに用事があった時も、必ず寄りました。
普通の立ち食いそば屋さんなのですが、有楽町近辺で深夜に食事ができるのは吉野家かここしかありませんでした。
ここの名物は焼きそば。
普通、立ち食いそば屋さんって、別段名物と言えるメニューはないもんですけど、ここは違いました。しかも蕎麦ではなくて焼きそばと言うのはさらに珍しい。
懐かしい、屋台とかで売ってるものとあんまり変わりはないソース焼きそばなのですが、深夜に味わうソースの香りがとてもいい感じで、かく言う私も大概焼きそばを頼んでました。店員さんも、焼きそばは「並」、焼きそば大盛は「大盛」と呼んでいたくらいです。
そんな後楽そばが、有楽町駅の耐震工事のあおりで閉店することになってしまいました。
閉店の日。私はやっぱり寄っておこうと有楽町で下車。
ネットでもちょっとした話題になっていたこともあり、取材のカメラも来ていて、店の自販機には人の列が。
こんなん初めてです。
店内に入っても少し待たされ、最後は絶対と決めていた焼きそば大盛を頂きました。
おいしかった。
客単価が安いので、経営も楽ではなさそうで、今の所移転の計画はないとのことで、残念ながら食べ収めとなってしまいました。
再開を切に祈っております。
ありがとう、後楽そば!