こないだの月曜日は朝から伊勢で会議。つまり前乗りで伊勢。ということで、私の変ルート出張欲が出てきてしまった。
うずうず。
こないだは長野まで新幹線、そこから名古屋まで特急で行ったのだか、今度は類似ルートとして、新宿からスーパーあずさで長野方面にいってみることにした。

イエイ。
在来線特急は旅情を感じますな。
実は中央本線、前回いつ乗ったか記憶にないくらい久し振り。
私を乗せたE351系は一路西へ。出身高校のある吉祥寺~武蔵境エリアを通ったとき、ついつい昔を思い出してしんみり。立川を過ぎた後広がる風景。高尾を過ぎた後突如山岳地帯になり驚く。
久し振りの中央本線、塩尻まではあっという間でした。
塩尻で1時間くらい接続の時間があったので、途中下車してみましたが、何もなかった…。

お腹もすいたので、改札すぐ外にある立ち食いそばで山菜月見そばを。410円。
まあ、駅そばでしたが、東京で食べる立ち食いそばとは違いました。

塩尻駅は、北が松本方面、東が甲府方面、南が名古屋方面と、三叉路のようになっている。夜なので分かりにくいんですけど、駅のホームから南方面を望んでみた。

うーん、美しい。
ではっ!
うずうず。
こないだは長野まで新幹線、そこから名古屋まで特急で行ったのだか、今度は類似ルートとして、新宿からスーパーあずさで長野方面にいってみることにした。

イエイ。
在来線特急は旅情を感じますな。
実は中央本線、前回いつ乗ったか記憶にないくらい久し振り。
私を乗せたE351系は一路西へ。出身高校のある吉祥寺~武蔵境エリアを通ったとき、ついつい昔を思い出してしんみり。立川を過ぎた後広がる風景。高尾を過ぎた後突如山岳地帯になり驚く。
久し振りの中央本線、塩尻まではあっという間でした。
塩尻で1時間くらい接続の時間があったので、途中下車してみましたが、何もなかった…。

お腹もすいたので、改札すぐ外にある立ち食いそばで山菜月見そばを。410円。
まあ、駅そばでしたが、東京で食べる立ち食いそばとは違いました。

塩尻駅は、北が松本方面、東が甲府方面、南が名古屋方面と、三叉路のようになっている。夜なので分かりにくいんですけど、駅のホームから南方面を望んでみた。

うーん、美しい。
ではっ!