うちの会社も今日からようやくゴールデンウィーク突入。他社さんでは29日からというところも多かったみたいですが。
さてゴールデンウィーク初日は5月1日。つまり平日、と言うことで、いきなり留守番。あまりに寂しいので、以前Facebookで友人が話題にしてた「ホワイト餃子」を一人で食べに行きました。伺ったのは、小岩店です。バスとJRを乗り継いで行きました。

ホワイト餃子は、学生時代にちょくちょく食べに行ってたのですが、卒業してから約25年間ご無沙汰でした。
オーダーしたのは焼き餃子(10個)ワカメスープ定食。ご存じのかたもいらっしゃると思いますが、ホワイト餃子は、よく王将や中華料理店とかで出てくる餃子とは違います。その先入観は捨てるべきです。

(写真下手ですみません)
外はカリカリなんですが、皮が厚いのでモチモチ感がたまりません。「揚げまんじゅう」みたいな感じです。ただ、餡はあまり多くないので、皮の食感を味わう感じでしょうか。
このホワイト餃子、焼くのに15分くらいかかるので、時間がないときに行ってはいけません。また手間がかかるので、追加オーダーはダメだそうです。ホームページに作り方の写真が載ってましたが、作るの大変そうです。持ち帰り用の生餃子も売っているのですが、家でつくったら油だらけになりそうです。
と言うことで、ホワイト餃子はこれからもお店で食べます私は。
美味しかったです。
さてゴールデンウィーク初日は5月1日。つまり平日、と言うことで、いきなり留守番。あまりに寂しいので、以前Facebookで友人が話題にしてた「ホワイト餃子」を一人で食べに行きました。伺ったのは、小岩店です。バスとJRを乗り継いで行きました。

ホワイト餃子は、学生時代にちょくちょく食べに行ってたのですが、卒業してから約25年間ご無沙汰でした。
オーダーしたのは焼き餃子(10個)ワカメスープ定食。ご存じのかたもいらっしゃると思いますが、ホワイト餃子は、よく王将や中華料理店とかで出てくる餃子とは違います。その先入観は捨てるべきです。

(写真下手ですみません)
外はカリカリなんですが、皮が厚いのでモチモチ感がたまりません。「揚げまんじゅう」みたいな感じです。ただ、餡はあまり多くないので、皮の食感を味わう感じでしょうか。
このホワイト餃子、焼くのに15分くらいかかるので、時間がないときに行ってはいけません。また手間がかかるので、追加オーダーはダメだそうです。ホームページに作り方の写真が載ってましたが、作るの大変そうです。持ち帰り用の生餃子も売っているのですが、家でつくったら油だらけになりそうです。
と言うことで、ホワイト餃子はこれからもお店で食べます私は。
美味しかったです。