連休前弁当と、今日はクロスバイクメンテと、タイヤ交換したよ! | 「あき」さんは 弁当男子??

「あき」さんは 弁当男子??

姫路での単身赴任生活も終了。今は宮城の自宅で生活を送ってます。再就職して丸2年。今でも自分の弁当は自分で作っています。ボケ防止の日記がわりにしています。

おはようございます。

 

私の今の仕事は、カレンダー通りの連休です。今日から、連休に入りました。そして連休前の弁当は、コレ!。

 
ダイソーの、メスティンです。深さがあるので、乗っけ弁当になりました。惣菜の、しそ巻きは宮城など東北の郷土料理です。
 

 
最後は、手抜き弁当になりました。夕飯の残り物、取り置きで済ませました。玉子焼きには、ネギが入ってます。今も、自分で弁当を準備します。決して弁当作りを、お母さんが嫌がっているという訳ではないので、誤解なきように。私の朝のルーティーンですから~。
 
 
さて、皆さんの連休中の予定はどうでしょう!。私は、これと言って大きな予定はありません。今日は、これから家族とタブレットを買いに行くくらいかな。あとは、その日その日で考えるとします。日々、近場で済ませる予定です。
 
さて今朝は、5時からウォーキングしてきました。単身赴任修了後、2年で8㎏ほど体重が増えました。確実にリバウンドです。自宅での上げ膳据え膳だと、より食べて飲んでしまいます。
で!、これじゃヤバいと思い、寒い間は触ることが無かったクロスバイクのメンテナンスをやってみました。
 
ブレーキワイヤーのゴム交換や、各種調整。また、ホコリだらけだったので、乾拭き清掃などなど。
 
 
 
 
このクロスバイクは、5年前に姫路の単身赴任の時に購入した、ジオスミストラルと言う廉価版の自転車です。イタリアの自転車で、ジオスブルーというカラーが有名ですね。
2019年の特別色でオレンジのものが残っていたので、サービスしてもらい即購入。私は身長が160cmなので、自転車サイズも430と女性でも乗れるサイズのものにしました。自転車は体にあったサイズって重要だと思います。
 
今まで、2,500km以上走ったので後輪タイヤがすり減ってました。また純正タイヤは、700×28cで重いタイヤでした。近くの自転車屋さんで探すも、なかなか良いタイヤが見つからなかったので、アマゾンでポチっと。
 
今朝タイヤが到着しました。サイズは700×25cで、パナレーサーのクローザープラスというタイヤです。思ったより、簡単に交換できました。数キロ走行してみましたが、ギアが一つ軽くなった感じです。ただ、薄いタイヤなので耐久性が心配です。ポタリング中にパンクしても交換できるように、予備も購入して置こうかな~。
 
ヘルメットもアマゾンで購入しました。連休は、ダイエット目的でポタリングで汗を流そうかと思います。走る場所は、主に桜の名所で、大河原~岩沼までの白石川の土手、一目千本桜の下をゆったりと走ります。ここは、私のホームです。
 
さて、久しぶりの長文ブログとなりました。皆様も、良き連休をお過ごしください。