この季節はじめて福島の田舎に行ってきました。
イメージ 1
 
店長の実家の前のおかに
 
2本の木が寄り添っているようだったので
 
写真に撮ってみました。
 
そして今日はお肌つるつるになりに温泉に出発です。
 
その前に・・・
 
やっぱりお昼はラーメンと言うことで人気のお店に行ったみました。
イメージ 14 
磐梯熱海にある
 
味噌屋さん
 
おすすめは味噌屋ラーメン
 
 
イメージ 15
けっこうこってりで麺は太麺のちぢれ麺でした。
 
お昼時なので混んでいましたが席がすごく多いので
全然大丈夫でした。
 
 
 
途中あまりに大きい猪苗代湖・・・
寄り道しました。
イメージ 16しかし・・・
 
この寂しさは・・・
 
人がだれもいません・・・
 
そして・・・
 
寒い・・・
 
でもなぜか・・・
 
かも君たちがいっぱいいました。
 
 
 
 
イメージ 17全然寒そうでない
 
かも君たちでした。
 
 
 
 
 泳ぎまくってました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2すごく山盛り・・・
かも君だらけ・・・
 
人と言えば・・・
 
私たちだけ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寒すぎるのでみんなすぐ車に行っちゃいました
でも紅葉がとてもきれいで車の中からパチリ!
イメージ 3
 
車に中からなので
 
なんか曲がってます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして寒いと思っていたら鷲倉温泉に着いたら…雪が降っていました。
イメージ 4 
まだうっすらですが
 
それがまたきれいでした。
 
私の写真の腕では
 
景色を美しく撮るのは
 
多分無理かな~
 
と思いながら鷲倉温泉の
 
玄関を写してみました。
 
標高が高いのでもう紅葉は終わっています。
 
鷲倉温泉には露天風呂が3つ
イメージ 5
 
家族ぶろ貸切でも
 
無料・・・
 
気持ちよかった~
 
ここは宿泊の人しか
 
入れないみたいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6内風呂の隣にある
露天風呂
 
小さいけどいつもだれも
いません。
 
なのでここもいつも
貸切状態・・・
 
皆さん寒いので
あまり露天は入らないのかな?
 
 
 
 
 
 
イメージ 7そして薬湯と言われている
露天風呂・・・
 
薬湯は茶色ががった
 
透明のお湯です。
 
神経痛や眼病などに効果が
 
あるそうです。
 
何しろ気持ちが良かったです。
 
 
 
 
 
最後は硫黄泉の内風呂
イメージ 8真っ白で温泉~
 
って感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9イメージ 10
 
イメージ 11
 
夕食はお部屋なのでゆっくりできます。
 
今年は松茸が豊富なので土瓶蒸しが出てきました。
 
秋なので山菜がメインですがすごいごちそうでした。
 
デザートまで到達しなくて夜の夜食になってしまいました汗
 
イメージ 12
 
秋の味覚かき
 
ブドウ
 
リンゴのゼリー
 
メロンは秋ではありませんね汗
 
店長はクマがこわくて夜中に露天風呂にいけなかったそうです。
子供に笑われていました。
 
鷲倉温泉は静かで、お風呂もよくて、旅館の人もよくて
本当にいい温泉宿です。
 
そしてお肌はつやつやです。
 
最後に、旅館の前の景色です。
私の写真じゃ良さがわからないかもしれないけどいい旅館です。
イメージ 13
 
今日は東京も寒いですね。
 
1日お疲れさまでした。
 
明日も元気に頑張りましょう。