最初の目的地、豊川稲荷まで約5時間バスが弱い私は心配でしたが、運転手さんが上手な方で全然平気でした。なんか久しぶりにバス酔いしませんでした
♡豊川稲荷では、本殿、宝雲殿、万燈堂、弘法堂、大黒堂、霊狐塚とできる限り早足でまわって拝む方は、しっかり拝んできました。それでなくてもインターで、買物に夢中になってみなさんを待たせてしまったわけで・・・限定キティーちゃんを選ぶのに夢中で…!全部回るには、急いで食事をしてさっさと回らないとバスの時間に間に合わないと言われたので、サササッと早食いが役立ちました♬
そんなわけでここではみなさんを待たすことなくバスにたどり着きました。
そのあとは蒲郡の竹島水族館というところに行きました。サメの赤ちゃんがすごくかわいかった!コバンザメの赤ちゃんも本当にちっちゃくてかわいかった!でもかわいい目をしたふぐちゃんが1番かわいかった。
見学も無事終わりホテルに向かう途中ガイドさんが、「ホテルはあそこの山の上ですよ」と言うので、ちらっと見てみたらぽつんと1つだけホテルが見えました・・・天空の宿の意味もわかるような気がします。だって本当に山の上なんです。すごい上です。だから夜景は本当にキラキラときれいでした!!露天風呂からの夜景も今まで行ったどのお風呂よりきらきらでした。
「愛知県の宝石箱やぁぁ~~~」と私は叫び夜は更けてゆきました。
次の日はあいにくの雨でしたが、蒲サ食品でちくわをゲットして、八丁味噌のカクキュウさんで味噌蔵を見せていただきました。
最後に岡崎城の家康館に行って兜をかぶってきました。重かった~。何でかぶったんだろうか??その場の流れで・・断りきれずあっ!!結構喜んでかぶったかも!!そんなわけで愛知県の旅も終りをつげたわけでした。おわり