昭和の土産コレクション ~細長いこけし2体~ | トミコの裁縫箱

トミコの裁縫箱

わりと軽はずみに会社員を辞めたトミコの孫が、
トミコから勝手に受け継いだ裁縫箱を傍らに
ハンドメイドを生活の糧にするべく奮闘するブログ…になるはず。

久々にトミコのコレクションを紹介する。

 

細長いこけし2体。

高さ10cm程度の小さなこけしである。

年代は不明。

 

ほぼ同じ大きさでデザインも似ているため

この2体は同じシリーズのものと思われる。

 

左側のこけしのみ下端にリング状のものが付いている。

右側のこけしにも下端付近に

何か付いていたような跡が残っているので

同様のリングが付いており

長期にわたる保管中に破損し紛失したと考えられる。

 

 

胴の部分に

「志賀高原」

「こまくさ」「白馬岳」

とある。

 

長野県方面に旅行に行った際のお土産だろうか。

 

細長すぎてすぐ倒れる。