こんにちはバイバイTOMY指差しです


お伊勢まいりからウキウキで帰ったものの


またコロナに罹患してしまい悲しい


なにやってんだかな~知らんぷりです


前と同じく匂いが今ないので


なに食べても美味しくないネガティブ


匂い復活したら


食べるもののリストがいっぱいですニコニコ


負けんぞムキーゴルァァアア~ハッ


…それではっとおねがい


伊勢神宮へおまいりしに


四国脱出しましたダッシュ


前日に住吉大社さんの初辰さんまいり


を楽しみ


難波八阪神社で獅子殿を楽しみ


さてお次は右差し


戎橋筋商店街をめざし


なんばウォークを歩きます走る人


途中でガソリン給油⛽

ぶどう亭さんで

Bセット(ハンバーグ、クリーミーコロッケ、エビフライ)

美味しかったですラブ

はい、到着口笛
浄土宗 天龍山 法善寺さんです

法善寺は大阪ミナミの繁華街から一歩路地に入った場所にあります。繁華街の喧騒とはうって変わって、静かでなにわ情緒漂う雰囲気が魅力的です。

法善寺というと「水掛け不動さん」
こちらも外国の方に大人気ですねウインク

ある日、法善寺に一人できた女性がお供えものであった目の前の水をすくい、お不動さんにかけたことから始まっています。「願いを叶えてほしい」と仏さまにすがる女性の強い想いが、今日まで続く「水掛け」の発祥といわれています。

手水
お不動様の水掛け用の🪣に水がなかったので

後ろの井戸で水汲みしました照れ


水掛不動尊(水掛け不動さん)
「水掛不動尊(水掛け不動さん)」と呼ばれる法善寺の”西向不動明王(にしむきふどうみょうおう)”は、あざやかな緑のコケに包まれた珍しい姿をしています。

近くにいってお水かけて

お話させていただきましたお願い

四国八十八ケ所霊場回っています

そのことについて

いろいろ疑問に思うことや

いつものお寺さんでの

護摩修行のことや

アレやコレやと聞いたいただきましたお願い

というか近くで見ると

迫力が増し増しで筋肉

凄かったですびっくり


二河白道堂
「二河白道」は私たちがこの世からあの世へ往生する様子をと例えたお話をもとにした場所です

振り返れば😺

お釈迦さまと阿弥陀さまが

呼んでいる~凝視



この下にビッグネームがポーン

金毘羅堂(こんぴらどう)
こんぴらさんあったラブ

実は、昔のなんばは港町だったのです。海がすぐそばにあった時代「難波(なんば)」は文字通り海が荒れることで有名でした。そして当時の人々は、海上交通の守り神である金毘羅天王を祀り、安全な航海・大漁を祈願したのだそうです。

お初大神(岡山最上稲荷)
狭いけどキレイなお稲荷さん

最後に橫からお不動様
両脇の矜羯羅童子(こんがらどうじ)と

制吒迦童子(せいたかどうじ)も

苔いっぱいで可愛かったラブ

法善寺は開創以来、火災や戦災を何度も経験しています。文政2年(1828年)、嘉永5年(1852年)、また第二次世界大戦中の昭和20年(1945年)3月13日には、六道伽藍(ろくどうがらん)の全てが焼失しました。しかし、焼け野原の中に水掛不動尊のみが残っていたのです。それが前述でお伝えした「水掛け不動さん」のはじまりです。

お、お強い。

とても皆様に愛されてる空間でしたラブ


さて大阪の寺社巡り初日は


こちらで終わりにいたしました🙇


明日雨は勘弁してください知らんぷり


いよいよお伊勢参りです~拍手拍手拍手


本日もどうもありがとうございましたキューン愛飛び出すハート