今回は息子の英単語の勉強方法について



恐らく誰の参考にもならないし、



マネをしようとは思わないと思います。



『こんな子もいるのね』程度で

通り過ぎてください。



勉強方法ですが、



単語帳を見るだけ


です笑い泣き



書きません。

発音しません。



一般的には単語を

何回も書いて、発音して、

繰り返して繰り返してやっと覚えるもんでしょ!



見るだけって何!?



英語の成績がとても良いわけではないですが

見るだけ英単語でもそこそこの点数を取ってきているのが不思議



コツコツ書いたらもっと点が取れるんじゃないの?って何回も言ったことがあるのですが、息子には全く響かず今に至っています。




以前息子に

ニコニコ書かないでどうやって英単語覚えてるの?

って言ったところ

にっこりある程度見たら、頭の中の引出しに入れてる



だって。


頭の中に引出しがあるの??



意味不明

これは感性が違うなと思いました。



かれこれ もう一年以上

英単語の覚え方には口出ししていません。



ちなみに漢字も同じ

見るだけ



書くと(書いても)

・時間のロスが大きい

・疲れる

・覚えるわけではない

とのことです。



単語テストはどれくらい点数取れてるのかというと約80点程度



可もなく不可もなく

ほどほどの点数らしいです。



もう ご自由にって感じ笑い泣き



こんな子もいるよって話でしたニコニコ