こんな事 | 制作ブログ

制作ブログ

ブログの説明を入力します。

内面を 探っていくと 時に 「死」 と いう イメージが やってくる。
心も体もアイデアも 疲労気味の時なんかは ネガティブな感覚で 「死」が みえたり 近づいたり 。

田口ランディ さん が 昔 講演で 自分の 父親の死について 話していた事を 思い出す。
とても思い出深い内容だったけど
その話の中で 「死 の 瞬間は 自分で 選べたり する」 と いう 話が あった。
もちろん 人生が 嫌に なって 自殺 する と いう 事より 寿命による死 と いう 事の方に 近い ニュアンスだった。
寿命でも 自殺でも 死 は 死 だけど
自殺というより 自死 といった 感じでは ないのかな?

僕も 死は できるだけ自分で 決めたいと 思っている。
で、 大切 なのは その為には 何をしたら よいのか? 多分 今を 思いきり生きていく 事だと 思う。

死を 受け入れるには 生を感じて 行動して。 生を 受け入れるには 死を感じて 行動して。

排除ではなく 共存の生死。
そんな事 を 考えながら 明日の ライブ は どうなるのだろう と ちょいと ドキドキしてます…。