家づくりを考え始めてから、もう6年目の春桜

展示場を通いまくっていた頃が懐かしい。

 

 

そこから、いろいろなことがあった。

でも、あっという間だったように思う。

 

 

 6年目の職場

 

家づくりをスタートしたのは、

今の部署に異動してきた年のこと。

あれから5年が経ったわけである。

 

image

 

4月からの異動内示が発表された。

今回、僕の異動はなかった。

 

通常は3~4年で異動なのだが、

僕は6年目に突入することになった。

 

同じ部署に長くいるべきではないと

自分では思うのだが、そこは勤め人。

人事を決めるのは幹部である。

 

 

 異動はないが昇任した

 

会社では役職別に7段階に分かれている。

構成図はこんな感じ下矢印

 

今回、レベル5に昇任できることになった。

みんなは「おめでとう」と言ってくれるが、

このピラミッド図を見ると責任の重さを

感じないわけにはいかないアセアセ

 

一方で、不思議な気持ちにもなる。

自分は誰かの上司になるような器ではないと

本気で思っていたし、向いてないと思っていた。

 

自分の力で切り開いたなんて、

さらさら思わないし、

押し上げてもらえたと言うべきか、

引き上げてくれたと言うべきか。

 

自分は何もしていないのに

自分ばかりが上がってしまって、

『責任』は重いなと思うわけです。

 

 

 我が家が癒しの場所

 

全く思い悩む性格ではないのですが、

やっぱり仕事をしていると疲弊します。

 

今は家に癒されますね。

image

 

良い時期に家を建てたと思います。

さて、明日もがんばりますかね。

 

では、またパー