家づくりを進める中でよく見かけたのが
大手ハウスメーカーに対する批判コメント。
そんな大手HM批判をする人たち。
今、セカオワがマイブームなので、
便乗して僕も分類してみました![]()
- 大手HMの施主(被害者)
- 高気密・高断熱工務店の施主
- 大手HMと契約に至らなかった施主
大手HMの施主(被害者)
これは実際に大手HMで家を建てて、
トラブルになってしまった方。
高気密・高断熱工務店の施主
これはX界隈で多いイメージ![]()
言わんとするところは良く分かりますが、
個人的にはちょっと苦手です(笑)
それぞれメリット・デメリットあるので、
最後は何を優先するかも人それぞれ。
業界全体で切磋琢磨できると良いですね![]()
大手HMと契約に至らなかった施主
これは批判までは行かないけど、
複数社で比較検討しているときの話。
「〇〇ハウスを選ばなかった理由」
なんてブログのタイトルになるケース。
ほとんど営業マンに対する不満ですかね。
相性もあるので、こればっかりは仕方ない![]()
ハウスメーカーの批判の話で行きつくのが
「ハウスメーカーVS工務店」という議論。
でも、実のところ本気で悩んでいる人少な目。
直感的にHMにするか、工務店にするか、
決まっているような気もします。
僕も組織力のある会社が好きなので、
大手HM一択でした。
これは理屈じゃなくて、馴染みがあるとか、
親近感が湧くとか、そんなレベル。
大手HMの良いところ
最後に大手HMの良い話を一つ。
先日、傷でズタズタになってしまった床。
HMに相談したところ、見に来てくれて、
保険申請をしてくれました。
そして、本日、保険会社から連絡が![]()
無事に保険適用されましたー![]()
補修費 156,750円
保険金 166,925円
あれ、1万円得しているし![]()
これから補修工事を依頼します。
相談から保険適用、補修まで。
すべてワンストップでやってくれます。
本当にありがたい。
と、しみじみ思っています。
全ての人にとって大手HMが最高とは
全く思わないけど、それでも良いところも
やっぱりたくさんあるんですよね。
どこかの誰かの施工会社選びの参考になれば。
では、また![]()

