ハウスメーカーの闇の話、第2弾です。

 

最近流行りの大手ハウスメーカーの長期保証。

ALL for LONGLIFE を前面に売り出すヘーベルハウスもしかり。

初期保証30年、最長60年。

 

下矢印 こちらが実際の保証書です。

 

60年も保証してくれるなら安心だね

とそんなに都合のいい話はないという話をしたいと思います。

 

 

まずは保証内容とその期間。

保証内容

30年:主要構造部、防水  ※60年まで延長可能

10年:キッチン、ユニットバス、床暖房などの設備

5年:外壁塗装

2年:建具、床、内壁などの下地材・仕上材

 

実際は全部が長期保証ではありません。

30~60年保証されるのは、基礎、鉄骨、へーベル版

それと雨漏り

 

 

当社が認めた場合

保証内容を確認してしてみます。

保証されるのはハウスメーカーが認めた場合とあります。

これはめちゃくちゃ重要。

 

施主が認めた場合でもなく、ホームインスペクターが認めた場合でもありません。

それをハウスメーカー自身に認めさせなければなりません。

 

前回の「マンションの闇」でもお話ししましたが、これがとても高いハードル。

ハウスメーカーは知識も経験もあるプロです。

素人の戯言は一蹴してきます。

言い負かされない交渉力が必要です。

 

そして、大事なこと。

情報はすべてハウスメーカー側にあるのです。

あなたは基礎や構造の図面はもらえましたかはてなマーク

僕の場合は「お渡しできない」と断れました。

 

瑕疵らしき事象があっても施主には正解が分からないんです。

欠陥住宅だと言うには欠陥であることを証明しないといけません。

当時の基準を満たした通常の範囲です」と言われたら積みます。

自分に不利になる情報は施主には一切渡しません。

さすが大手、リスクマネジメントがしっかりしています。

 

 

保証しない理由はどうにでもなる

保証書には適用除外規定が書かれています。

代表的なものをご紹介します。

  • 必要なメンテナンスを怠った場合
  • 住宅の使い方が悪い場合
  • 地震や暴風雨などの自然現象
  • 地盤の変動や周辺の工事の振動
  • 経年劣化
  • 契約時の技術では防げない現象
  • 補修費がかかり過ぎて割に合わないもの
これを見て、皆さんはどう思いますはてなマーク
僕はこう思いましたよ。
何とでも言えるじゃーんムキー 
 
実際に前住んでいたマンションではこう言われました。
経年劣化です
数年前の地震の影響です
設計図どおり施工しました
周辺の地盤も下がっています
皆さんもよくご存じのDハウスさんです。
 
これを持ち出されると、逆にどんなとき保証してくれるのでしょうか。
保証しない理由はいくらでも思い付きますが、保証しなければいけない理由が見当たりません。
しいて言えば、ハウスメーカー側の「誠意」。
それだけです。

 

 

点検と補修工事が必須

保証を受けるために施主側に条件が課されています。

  • 定期点検(無償)を受けること
  • 30年、40年、50年目に指定のメンテナンス工事をすること
まず点検についてです。
無償なら良いじゃんと思いますが、罠です。
不具合が見つかれば、補修工事をしないといけません。
 
前述の適用除外規定おぼえていますか?
「必要なメンテナンスを怠った場合」に該当してしまいます。
 
じゃ、安い業者見つけて工事してもらおうと思うじゃないですか。
ダメです。へーベルハウス以外に頼むと保証が打ち切られます。
よく考えられた制度です。脱帽。
 
そして悪名高きメンテナンス工事。
30年目で400万円かかります。
40年目、50年目はいくらなのでしょうか。
恐ろしすぎます煽り
 
これも「当社指定」のメンテナンス工事が必要です。
他の業者に頼むと保証は打ち切りになります。
 
長期保証と施主に寄り添った感を打ち出していますが。
実際はハウスメーカーの集金システムです。
施主を囲い込み、言い値で工事を請け負うのです。
考えた人はなかなか頭が良いです。
 

 

30年目以降、保証は必要ない

実際に鉄骨が破断したりすることありますか。

いや、あるとは思います。

ですが仮にあったとして、どうやってにそれが分かるのでしょうか。

鉄骨は外からはまったく見えません。

 

そしてメーカーが瑕疵を認めてくれる割合は何%ですか。

さっきも言いましたが言い逃れが無限にできます。

30年経った建物で施工不良かどうか真実を誰が分かるのでしょうか。

 

そう考えていくと、30年過ぎてから保証対象になるケースが想像できません。

もし保証されたとしても、その改修費用はいくら分でしょうか。

そこに至るまで払ってきた高額メンテナンス費用に見合ったものでしょうか。

 

むしろ必要な補修を適正料金で行い、壊れたら直す対応で良いのではと思ってしまいます。

30年経ったら、71才。あと何年生きられるのだろう。

そして築30年の古ぼけた家に大金を注ぎ込む意味があるだろうか。

本当にその保証、いるんですかね。

 

 

結論

今、僕が考えている今後の方針です。

  • 基本、保証延長で話を進める
  • Bプランの選択肢は持っておく
基本は、へーベルハウスの保証を受けられるのであれば受けていきます。
ただし、割に合わない場合や誠意がないと感じられた場合は、保証には拘らず、他を当たりたいと思います。
 
30年目も相見積もりで100万円差があったら、保証は捨てると思います。
もちろん、そこに至るまでの補修工事でも納得できなければ早めに保証を捨てることもあります。
 
メンテナンス工事を発注する段階では複数社検討して決めていきます。
言い値、無条件でへーベルハウスに頼むことはしません。

これはただ単に僕が価格交渉が好きなだけかもしれませんがウインク

保証という甘い言葉に惑わされず、冷静に判断していきたいと思います。

 

 

今回言いたかったこと

保証はハウスメーカーの誠意次第

つまり、あてにしてはいけないと言う話。

 

では、またパー