10月着工に向けて、現在は設計中。

間取りや収納、設備は概ね固まりました。

契約時からいろいろ変更があり。

一度、工事費を見ておこうと、営業さんに見積もりを出してもらいました。

 

んん??

頂いた見積書を見て、愕然ゲロー 

+3,186,700円あせる 

 

なんすか。これ。

内訳を確認すると、

躯体で+22万円(バルコニー広げた)

建物で+24万円(窓や棚を増やした)

杭+20万円(軟弱地盤…)

外構+250万円(あ、原因これか)

 

幸い、主な増額要因は外構工事でした。

これに関してはハウスメーカーに頼まないと思うので参考程度です。

 

実質、60万円増。

杭は仕方なし。

バルコニーは奥さんの強い要望。

窓や収納も削れないな~ チーン 

 

今は電気設備の打合せ。

 

コンセントをどこまで入れるのか、

照明設備はどうするのか。

可能性のことまで考えるとキリがない。

割り切っていかないとこちらも増額増額になってしまう。

 

一旦、広げに広げた夢は夢として、

現実、精査して落とすところは落とさないと。

悩ましいうーん