題目のとおり、雨戸ケレン(素地調整)の極意をお伝えします。

 

それは、

 

 

 

心を折らず、無我夢中になってただひたすらに擦る事!

 

 

今回の現場の雨戸は、程よく痛んでました。

 

鉄製のものは、陽が当たらなければ、余計に痛みます。

陽が当たる箇所の雨戸は、色あせはしますが劣化はしにくいです。

 

雨戸の上に庇があるのと近くに海があるため、余計に陽が当たらなく、潮風に当たっていたためぶつぶつになってました。

 

軽い目粗し程度のケレンでは仕上がりが悪くなってしまいます。

とりあえず、ぶつぶつをDOGYUの超硬スクレーパーでぶつを取り除きます。

 

そう、ただひたすらに・・・・‥擦るのみ

 

 

ぶつが取れたら、次はペーパーでただひたすらに・・・・・擦るのみ

 

 

折れ曲がりのあごうらの部位も擦ります。

凹凸がないか素手で確認しながら、ひたすらに擦ります。

やりだしたらとまらない~一切の妥協も許さない~!!

 

わぁ~お!なということでしょう!!こんなにきれいになるなんて!!!

これで、仕上がりに納得が出来る塗装が出来そうです。

 

 

誰か簡単に綺麗にできる道具作ってください💦