こんにちは。 とむ満月です。

有馬温泉 兆楽 別邸 紫貴 に行きました。

こちらは、本館。


ワシたちが、今日泊まるのは、手前のところを入ります。


今回は、洋室、有馬藤。



チェックイン、アウトは、部屋でします。

ウエルカムお菓子。
抹茶。(煎茶と抹茶が選べます。)

栗のお菓子。


ついでに食べた、部屋菓子の、クリーム炭酸せんべい。


玄関。

一部を除き、バリアフリーになっているので、絨毯からは、靴を脱ぐ仕様です。

立派な、生け花が飾っています。


アルコールスプレーあり。 助かるー。

入ったところに、屋久杉のでっかいテーブルがあります。(ここで、ご飯を食べる。)


アンテイークになった、ケヤキの椅子。(部屋のパンフレットの、この椅子の写真は、とても新しいかったから、使い込まれて、アンティークになったのでしょう。 でも、いい雰囲気でてる。)

リラックスチェアあり。

隣の寝室にも、同じので、色違いのものがあります。

とても、座り心地がよくて、ワシ欲しい。

これまた雰囲気出してる、チェストの上に、お茶セットと、いい匂いがする、お香が焚かれていました。

兆楽の水。(無料。)

ガラス戸のミニ棚には、ちゃんとした、カップ類。

ドリップ珈琲。

冷蔵庫。


ミニビールと、ウーロン茶は、無料。
扉のビールと日本酒は、有料でーす。

冷蔵庫の上には、兆楽の栓抜き。
インパクトある。

係のお姉さんが、「お湯沸かすのに、6分かかりますので、使うときは、早めにスイッチを入れてください。」と教えてくれた、湯沸かしポット。

お姉さんの、言い方が、ほっこりしていて、"あ〜温泉旅館に、泊まりにきてんな〜"っと、のんびり感が流出してゆく、ワシと相方。

板間に二重マットレスの、寝心地いい、布団が敷いてあります。

この板も、ごつい厚みの板です。


くつろぎの作務衣。


紫貴のオリジナル作務衣。
この、作務衣、とてもサラッとしており、すごくいい感じです。

浴衣は、2枚ずつ。

帯は、くつろぎやすい、のびのびタイプ。

部屋の天井は、真ん中が高く、山小屋風になっています。

部屋、洗面所、全てに床暖房がついています。

寒いときも、これで安心やね。

トイレのペーパーは、柔らかく、かわゆいもの。

さすがやね。

荒々しい、板を踏み、上がると、

洗面所。

タオルは豊富に用意されています。今治タオル。


アメニティー。

色々そろっています。
1番左のは、兆楽オリジナルの、"ねねの化粧水"

女性用に、兆楽オリジナルパックや、ミキモトのアメニティーあり。


バスローブ。


紫貴オリジナル、バスローブ。
これは、ワシは、ここ以外で着たことがないタイプのものです。 表地は、ツルツルした素材で、内側はタオル地。 一般的な、ごついバスローブではなく、薄手で、袖も長く、スタイリッシュバスローブ。 ワシは、リッチな気持ちになれます。

戸を閉めると、半露天になる、高野槙の風呂は、有馬の銀泉です。

ウッドデッキを歩いて行くと、陶器の風呂。こちらは、有馬の金泉です。

その横には、銀泉の足湯。


足湯につかり、のんびり庭を眺めて、リラックスします。

部屋にある、個性的な、照明。


係りのお姉さんも、おっしゃっていたけれど、この、有馬藤、という部屋は、使い勝手がよいです。 なんとはなしに、よい感じ。

ワシ、風呂に入りまーす。

つづく。