夏の終わり | つぶあんこしあんのゆる~い日記

つぶあんこしあんのゆる~い日記

海外いきまくりの生活にも一段落☆日本に戻ってきました♪
世界で一番大好きな人と出会い、とってもとっても幸せな1日だった結婚式も終わり、新婚旅行を経て、愛する旦那さんとの間に2人の子供を授かり、日々怒鳴り散らしながら…生きています。

まだまだまだまだ暑い…
日本の夏ってなんでこんなに蒸し暑いのか…

あぁ、あのカラッとした気候の国々に行きたい…
もうこの際どこの国でもええ。
湿気で頭と堪忍袋が爆発しない国なら。

今年は上の子の役員になり、卒園アルバムを作るアルバム委員になったのでパートでしか働いていない私はちょくちょく保育園へ顔を出している最近です。

小学校や、幼稚園のように業者がやってくれる訳ではないことをつい最近知ったので保育園って働いてるお母さんにとってそこは優しくないのねぇと思いながら。

ま、ほかの子に紛れて我が子の写真も撮れるので役得と言うかたまにしかない経験なので楽しんでますが、この後後半戦は編集作業が待ってるのでうちのWi-Fi鬼のように遅いのでイライラしながら仕上げるんやろうなぁと予測しております。

長男の遅めの七五三と、したの娘の早めの七五三を合わせて前撮りしたのが先月。

今まで男子のパワフルさにヘトヘトでしたが、この日も同じく…
でも、娘はやっぱり女子なだけあって自分で着物を選び、髪の毛セットしてもらうときも大人しく…

なんや?この差は?





一応ボカしてみた。

そして、今週水曜日は上の子の発達テスト。

小学校上がるのに、通常クラスだけでは多分、いや、絶対ついていけないので…
通級クラスへの手配を申請したのが4月。
教育委員会へ面談に行ったのが6月。
先々週あたりに、教育委員会からの視察。
で、今週発達テスト。

今回の発達テストは、先生がとても詳しく説明 して下さり、どういう点を見てるか?どこが弱いか?などなど詳しく教えてもらいさらに撃沈。

はぁーやっぱり成長してるとは言えども、差は全然縮まってはないんやなぁと。
毎年夏の終わりに凹む(笑)

しゃーない。
いつかはみんなと同じ机を並べて学べる日が来るはずさ。と。

そして、私は大台に乗ったからなのか?夏の疲れなのか?もうヘロヘロで毎日どうにか夕方まで気合い入れて、オットが帰宅する頃にはもう虫の息…(笑)

漢方飲みつつ、栄養ドリンクたまに飲みつつ…とにかく早く下の娘のイヤイヤ期が過ぎ去ってくれるのをひたすら耐えておる毎日であります。

頑張ろう…