11月3日(土)のギャラリー巡り

パナソニック汐留ミュージアム「ジョルジュ・ルオー アイ・ラブ・サーカス」展


資生堂ミュージアム


銀座井上画廊『倉藤紀子展』


横浜美術館「はじまりは国芳―江戸スピリットのゆくえ」展


最後にご紹介は資生堂ミュージアムで現在展示されている


「神話のことば ブラジル現代写真展」です。


地下にあるギャラリーへの階段を降りていくと、


踊り場の壁に
シア・デ・フォトの写真が飾ってあります。


シア・デ・フォト Cia de Foto
2003年、サンパウロにて結成、活動を開始。以来、ドキュメンタリー写真とアートの境界を横断する作品を発表し続ける気鋭の写真家集団。
(資生堂ギャラリーHPより)


この写真がとてもいいのです!


感性がすごく良くて、美しい。


ブラジルはまだ行ったことがありませんが、


自然の豊かな国であることは想像出来ます。


美しい自然の一瞬を人間の感性によって絵のように表現出来る。


とても素敵だと思います。


私は写真でなく、それを絵で表現したいと思っているのですが。


彼らの作品を見て、インスパイアされました。


ぞくぞくします。こういう作品のような絵を描きたいものです!


今回の展示では他にも

クラウディア・アンデュジャール、ルイス・ブラガ、ホドリゴ・ブラガ、


ジョアン・カスティーリョ、エウスタキオ・ネヴェス、ケンジ・オオタの

6名のブラジル人アーティストたちの写真と映像作品が展示されています。



「神話」をテーマに構成されていて、


ブラジルの生活、風習、風景、気候、動植物などを被写体としながら、


現代社会において見過ごされがちな神聖なものを写し出しています。


私たちにとっては地球の反対側の国です。


そのブラジル独特の美意識と宗教観などを感じる事が出来る


写真展だと思います。


資生堂ギャラリーは無料なので、銀座にお出かけの際は


ぜひ見に行かれてみてくださいね♪


主催: 株式会社 資生堂
会期: 2012年10月27日(土)~12月23日(日)
会場: 資生堂ギャラリー
〒104-0061
東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階
Tel:03-3572-3901 Fax:03-3572-3951
平日 11:00~19:00 日曜・祝日 11:00~18:00 毎週月曜休 入場無料


■「神話のことば ブラジル現代写真展」開催要項