私が描く作品のテーマはエバーエナジー

言葉は造語なので、辞書にはありません。

物質の最小単位である粒子のエナジーを描いてます。



最近、驚きの発見をしました。



草間彌生の永遠のモチーフ水玉模様が

私が描いてる粒子と

同じだということ。



彼女の言葉...

「クサマ・ハプニング」の

トレード・マークの水玉模様。

赤や緑や黄の水玉模様は

地球のマルでも太陽のマルでも

月のマルでもいい。

形式や意味づけはどうでもいいのである。

人体に水玉模様をえがくことによって、

その人は自己を消滅し、

宇宙の自然にかえるのだ。


自伝「無限の網」(作品社)より


彼女は幼い頃よりあらゆるものに水玉が見え

幻視や幻聴に悩まされて来ました。


その水玉はおそらく粒子だと思います。

彼女には全ての物質を構成する粒子の動きが

見えてしまっていたのです!


だからこそ、

人体に水玉模様をえがくことによって、

その人は自己を消滅し、

宇宙の自然にかえる
のです。



今まで草間彌生の作品に惹かれることはありませんでしたが、

彼女にはこの世界の本質が見えていたのだと知って

あらためて彼女の作品を見直しました。



草間彌生のストーリー



作品の多くにはカオスと、

彼女が必死に何かと戦ってるようなエナジーを感じます。


相変わらずそれらの作品を

私は美しいと感じることは出来ませんが、

彼女のエナジーが作品に込められていて

永遠に生き続けることだけは分かります。


エバーエナジー。

自己が消滅しても、作品に込められた

エナジーは永遠に生き続けます。


ちょうど今

草間彌生 永遠の永遠の永遠

が松本市美術館にて開催されています。

会 期: 2012年7月14日[土]~11月4日[日]
会 場: 松本市美術館
開館時間: 9:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) ※8月は無休
入館料: 大人 1,000円


草間彌生にすっかり親近感を覚えてしまいました(^-^)


カウントダウン...個展開催まであと21日!


個展
8月21日(火)~26日(日)
11:00 - 19:00(最終日 18:00まで)
長谷川画廊
〒104-0061
中央区銀座7-11-11長谷川ビル1F
Tel 03-3571-1462