16時半から武蔵野美術大学2号館ギャラリーにて開催の
持田千佳さんの遺作展 レセプションパーティー(偲ぶ会)に
王子と参加してきました。
旦那があいにく夕方から飲み会だったので、
車で銀座まで王子を連れて来てもらいバトンタッチ。
姫は友達とプールに行くということで...。
しかし銀座からムサ美のキャンパスのある小平まで車で2時間もかかってしまいました

王子は横浜から銀座→小平と計3時間も車移動ですっかり飽きてしまって(^_^;)
電車で移動でも良かったのですが、ムサ美の最寄り駅、鷹の台から小平キャンパスまで
大人の足で徒歩20分はかかります。
鷹の台駅は小さい駅なのでタクシーも来ないし...。
昨日はサウナのような暑さだったので、王子の体力を考えると車移動にしました。
レセプション開始時間16:30に間に合いませんでしたが、何とか到着。
懐かしいキャンパス入り口です。
あれ?一体何年ぶりだろう...10数年は来てないような...f^_^;
夏休み中ですが、通信教育課程の夏期スクーリングが行われていて
結構人がいました。
持田千佳さんの遺作展 会場は正門入ってすぐ左にある2号館です。
う~ん、広すぎて分かりにくく迷いました。
(建物は新築されたもので、初めて入ったし...)
なんかたむろってる人発見!懐かしの顔が....
ギャラリーは2号館1階の広場奥でした。
レセプションの挨拶は終わってしまっていて、すでに歓談タイム中。
会場で千佳ちゃんの作品を鑑賞。
彼女は卒業後はイタリアに留学し、
その後もイタリアに滞在して制作活動を続けました。
2008年にはイタリアの新人画家の登竜門
カルロ デッラ ゾルザ賞グランプリを受賞。
ほんとにこれからっていう時にガンのため2010年に永眠。
志半ばで逝った無念さは計りしれません。
レセプションにはお母様と千佳ちゃんの娘さんがいらしてました。
パーティはギャラリー外の中庭にて。
友人が同い年の男の子を連れて来ていたので、
王子は長時間の車監禁から解き放たれて、
その子と会場や庭を駆け回っておりました(^_^;)↓
大学の同窓の友人とは、何人かは卒業後も交流がありましたが、
昨日のレセプションパーティでは卒業以来20年ぶりに再会した学友も多くいました。
お名前は...?→あっ○○君(さん)?!の連続で、
記憶の中で若かった時の彼らの姿が瞬間チェンジ!
20年の時間の経過とともにこうなるのね!という驚きの連続でした(笑)
まるで同窓会状態(^_^)
在学当時助手をしていた山本さんも顔を出されて久々にお会い出来ました!
あとびっくりしたのが、千佳ちゃんのこの遺作展を企画した栗林さん。
大学2年生の時参加した、大学のスキーツアーでご一緒したことのある
日本画学科の先輩でした!
スキーツアーでは参加者に初心者が多かったため、ある程度滑れる人は
上級者班に振り分けられて初心者の参加者を指導することに。
6人の上級者班に私と栗林さんがいました。
お会いした時にそのお話しをしたら、すっかり忘れていたみたいで、
ああ、そんなこともあったかな~と遠い目...(^▽^;)
同じく上級者班にいたK君の話をするとああ!って感じでだんだん思い出してくれてたようです。
実はこのK君ともこの春開催した
で一緒に参加していた映像作家のタミーさんの息子シンヤさんと
K君が親友だということが判明!
実際にはまだ会ってませんが、K君とはFBでやりとりするようになりました。
う~ん、20年近く経ってからどんどん繋がっていく不思議なご縁に
ただただびっくりです。
そして栗林先輩は、アトリエで卒業制作中に訪問したとき、
ご実家のある長崎に帰るか、絵を続けるかすっごく悩んでらっしゃたのですが、
(多分ご本人は私にそんな話をされたことも記憶にないかも...
もっとも、私も先輩の名前をすっかり失念していて、友人から
今回の遺作展を栗林さんが企画してくれましたって連絡来ても、
ぜんぜん全く思い出せてなかった...すみません ^^;)
結局日本学科を卒業後ドイツ留学されて
12年滞在後に、すっかり現代アートのホープとなって帰国。
現在十和田市現代美術館にて個展開催中です!
栗林 隆
WATER >|< WASSER
2012年4月21日(土)- 9月2日(日)
福井さんといい、同世代のアーティストの活躍を知るにつけ
ブランク10年の大きさをひしひしと感じる今日この頃。
でも焦っても仕方ありません。
遺作展を見た友人がFBで書いたコメントです
2012年7月28日(土)~8月18日(土)
11時から17時 日曜休廊
武蔵野美術大学2号館1階
Gallery of The Fine Art Laboratory
小平のムサ美は遠いかもしれませんが、
ぜひ皆さん見にいらしてください。
私も今出来ることを積み重ねていきます。
カウントダウン...個展開催まであと23日!
☆個展☆
8月21日(火)~26日(日)
11:00 - 19:00(最終日 18:00まで)
長谷川画廊
〒104-0061
中央区銀座7-11-11長谷川ビル1F
Tel 03-3571-1462



