9月
中島みゆきさんの歌に
人を捨てるなら9月~ と言うのがあります。
秋になると 夏の疲れがドッと出るのか 肉体的にも、精神的にも
ぼやぁ とすらることがおおくなります。
そんな中、
おばさんは怒ってるんだぞー!!!
9月の頭の3日間 我が街は、お祭りでして
神社山と呼ばれるところに露店が、立ち並ぶんですが、
夜になると 物凄い人です。
前に進むのさえ困難で 露店を楽しむ余裕が、なくなります。
そこに ベビーカーを押しているバカ親!!!
私の後ろにいたんですが、足にぶつかり、それが一度や二度じゃない
こんなに人、人、人で溢れかえってる場所でなぜ?
第一、
子供の目線で見てご覧なさい?
見えるのは 人の腰だけですよ?
いったいどう楽しめと?
ぐずって泣いてましたよ。
当たり前ですよね。 それなら抱っこひもで抱いてたほうがずっとましです。
でなかったら もっと空いてる時間帯に来るべきですよ。
私はそうしてました。
そして少しでも混んできたら すぐにたたみましたよ。
ベビーカーだから許されると思ってるのかしら? 許されるのは車椅子だけです!
あ、でも、車椅子の方はそんな混雑のしてる場所には 気を使って来ないですよ。
昼間の空いてる時間帯に見かけましたね。
自分が楽したいから、周りに迷惑かけていいなんて いくらベビーカーでも、ダメでしょう。
親なら しっかり抱っこしてあげなさい!!!
周りの人に迷惑かけるな!
そんなことしてるから、周りの人に迷惑かける子に育だつんですよ!
かなり私は怒ってます。
書いたらスッキリしたわ。
孫も帰っちゃったし、
写した写真や、動画を見て思い出してます。
ここに載せたくても載せ方がイマイチわからない。
この前のは、タブレットに保管されてるやつだからできたんですがね。
保存 されてますが、さて どうやったらここにアップできるやら?
ふ~ん?わからん(´・_・`)
ま、そのうちわかるだろ。
アバウトー(笑)
さぁて、今月はどんな月になるかなぁ
皆さんが楽しく過ごせますように!
何もそこまで似なくても…
旦那は、自分が嫌なことをされたり言われたりすると、そこがいやになったり、帰る!と言います。
私のいとこの家や、私の父の実家でも、そうでした。
酔ってるみんなが言うことだから、気にしなければいいじゃん! と言っても 嫌だ!帰る! と言います。
それをまるっと 長女は、受け継いでしまったようです。
受け流すことが出来ない。
父親のそういうトコが、嫌いだ!と言っていた長女でしたが、 多分、自分でも気づいてないだろうけど、そっくりです。
自分の居心地のいいとこしか いない。 緊張したり、堅苦しかったりするとこは、避けています。
ホントになんでそんなところまで似てしまうんだろう?
母親になったら、嫌でも我慢しなきゃならない場面はたくさんあるのに
一番驚いたのは、お産の後、 看護師たちがムカつくからと、あと2日あった入院を切り上げて
さっさと退院してきたことです。
外来の看護師さんは、いい人たちだったけど、病棟は、クソだな と。
あぁ………………なんでそんなとこが遺伝したんだろう?
我慢しない父親の性格を どっぷりと受けたのが 情けなくて悲しいです。
顔は私に似てますが
そういうとこは、父親似でした。
注意しても 血なら無理だろうなぁ……………。
最近のコメント
悲しいブログにつくコメントが、
楽しいブログですね!良かったら読者交換しませんか? だとか、
参考になるブログですね! とか。
なんだ?こいつ と思い 一応その方のブログを覗いたら 訳わかんない金儲けのノウハウのブログ。
そういう人はそういうジャンルでやって欲しいよね。
承認制にするかな?とかも思ったけど 携帯じゃないからどうしたらいいのかわからないしね。
だんだんと面倒になってきたのは 年とったからかな?
ここのブログ始めたの48歳。
今 53歳
もうそろそろ 閉めちゃうかなぁ
とか思ったりする。
あ、コメントのくだらなさを見た時ね、そう思っちゃうってこと。
昨日は、日テレの24時間でしたね。
毎年 泣きながら見てしまいますね。
特に 震災で友人を亡くした子達の歌。
あと、リーダーも頑張ったね! やっぱりジャニーズ事務所だね!
根性あるわ
明雄さんのために走る!と聞いて私は泣けました
母子家庭で育ったリーダーは、 明雄さんに 男としての役割を教わった と。
ダッシュ村で共に過ごした14年間は、
多分 TOKIOの皆さんにしかわからない絆があるんでしょう
亡くなられたことは残念でならないですが、 いつも明雄さんに
リーダーまだまだ! と言われたことを思い出し走ったようで、
わかっている 関ジャニ∞の村上君が、泣いてましたね
リーダーも関西ジャニーズですしね!
お疲れ様でした!
さすが!リーダーです!(´∀`*)
今日は、ゆっくり休んでねえ!
今日は、とうとう 娘たちが帰ります。
またしばらく 孫には会えません。
夜の飛行機で帰っちゃいます。。゚(゚´Д`゚)゚。
おばあちゃんは 淋しいよー