お早うございます
そろそろお盆ですね。 盂蘭盆会 お盆の正式名称です。 お釈迦様の弟子 目連尊者は、修業を積み 透視を身に付け
息子を立派にさせたい一心から道を誤り地獄に落ちて ウラバンナ(さサンスクリット語で逆さ吊
りの意味)になっている母の姿を見ます。
どうしたら母を救えるかをお釈迦様に聴いた目連尊者。
お釈迦様は、広く布施をして、功徳を積み供養なさい と説き その通りに布施をし、供物を施し功徳を積み 母を救いました。
日本では、今の自分があるのは、御先祖様のお陰 と感謝する先祖崇拝の心と合わさり 独自の形になりました。
推古天皇の時代から今に続く 素晴らしい風習ですね。
盆の入り。 還ってくるご先祖様をお迎えし 一緒に過ごしましょう。
きゅうりとなす
用意しましょう!