親子 | 毎日の眺めの中から

親子



簡単な関係なようで、

とても複雑なものが 親子。


世間でいう 良い子の基準って?


まわりに迷惑かけない子?
挨拶がきちんとできる子?
勉強をする子?

言うことを聞く子?



これらは、親にとっての良い子であって


その子が、完璧なわけではない。


性格に歪みを生じるのは

親の決めつけ?


同級生を殺害した子は

勉強のできた子だったという。


母親に死なれたからと

あんなふうになるわけではない。


その前から 家庭に問題があるから 給食に洗剤をいれたりしたのだろう。


夫婦の問題が子に 悪影響を与えることは

友人の家庭で見てきている。

22歳になるいまだに

友人の次男は 睡眠薬がなければ眠れず

注意する友人をボコ殴りして

先月は、肋骨を折られた。

旦那さんとは、別居。




夫婦のことが、いかに 子供の性格を決めるのか

よくわかる。



たとえ 挨拶がちゃんとできなくても

勉強できなくても


家庭がうまくいっていたら

子供は まっすぐ育つのだ。


少なくとも


あの事件の父親は


あまりにも 再婚するのが早すぎたようですね。


亡くなられたお母さんが

生存してるときに

その再婚相手が存在していたのでは? と、勘ぐってしまいそうです。


加害者の女子高生も



犠牲者のような気持ちがしてなりません。



いかにせん 子供を育てるというのは むずかしいものですね。



我が家? 我が家は


見せかけがバレまして


今や 三人とも


親に背をむけ始めています

全員 成人してるので、

どーでもいいですけどね(笑)


二十歳まで口うるさくしていたツケが


今 回ってきています(笑)