今さら気づいたこと | 毎日の眺めの中から

今さら気づいたこと




職場まで行くには、路線バスに乗って駅までいき、そこから電車にのったら、終点が職場なんですが


そうすると、交通費全額使うので、 職場近くのパーキングを使い そこから送迎バスで通うという手もあります。






今さら気づいたんですが


私 人様と乗り合わせる というのが とても苦手だと気づきました。



人が苦手 というより、 匂いが苦手。


男性がつけるヘアトニック

女性がつける香水、ヘアスプレー、


あと 今 柔軟剤の匂いもかなりキョーレツだ。


タバコ臭い、あるいは アルコール臭もダメだ。


先日など、タクシーに乗ったら 加齢臭の運転手で、

あまりの臭さに


すみません、頭が痛いので、風をあてたいから 窓を少し開けていいですか? ときいて、 窓を開けました。


タバコ臭い運転手さんにも同じく言います。


スーパーで、 男性とすれ違うとき

無意識に 息を止めている私がいました。



その男性が臭いのか臭くないのかなんて関係なく


息をしたくないんです。


これは、びっくりしたことに

三人の娘も、同じでした。

長女は 神奈川県


移動はバスや、電車ですが、必ずマスクだそう。


私もやむを得ないときは、マスクをして バスに乗ります。


どうも だめなんですね、 他人の匂いが。


今さらながら気づきました