昨夜の関西ローカル番組

「魔法のレストラン」で

関西と関東の食の違いを

取り上げて放送。

晩酌しながら観てました

 

鰺フライ。

関西ではウスターソースが定番

 

東京で若を聴いて笑ってしまった

「魚だから醤油でしょ」

 

その理論はおかしい

突っ込みどころ満載

 

総菜屋で買う天ぷら。

私はソース派

醤油派もいますね。

 

目玉焼きは醤油?ソース?

 

私は使い分けてます

 

朝食の時の御飯となら醤油

 

トーストなどパン食の時は

ウスターソース。もしくは胡椒

 

旬の鱧をフライにしました

 

 

 

 

 

 

 

山椒塩とウスターソースとタルタル

このソースが高いけど美味い

300ccで千円

一升に換算すると6000円

 

かなり高級な

純米大吟醸酒が買えます

 

 

 

 

半分は落としにしました

 

 

ウイスキー。日米のを飲み比べ

このバーボンはかなり個性が強い。

でも好きな香り

この封印している赤い蝋は

一つ一つ手作業で

同じ物は無いということです

昔からこれ、好きです

 

 

 

クラッカーが8本入った

食べ切りサイズ

もう少し欲しいなと思う

私にはちょうどな量です

大容量のパックで

食べだしたら

それこそキリがない爆  笑爆  笑

 

 

 

週末は晴れて熱くなりそうな

京都ですグラサン

 

最後までお付き合い

  ありがとうございました

 

ポチンとよろしくお願いします。

  

 

 

 にほんブログ村フォローもよろしくウインク

 

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ