一昨日の秘密のケンミンショーは

ご覧になりましたか?

これやってましたね

 

過去に食べました

 

 

 

 

 

 

数日前の帰宅時のことです。

 

家近くの片側1車線の道。

 

私の前に軽バン。

横断歩道手前約100メートル

対向車無し

かなり近寄った時

右手歩道から

カラスが横断歩道に

右を確認しているように見えた

そして歩くというより

ピョンピョンと

ジャンプするように

横断歩道を渡りだしました

前を走る軽バンも思わず停止

 

カラスは悠々と

横断歩道を歩いて渡ったんです

偶然じゃないと思います

カラスの知能は犬より賢く

 

人間に例えれば

5~8歳児並の知能とか

人間のすることを見て

学習してるのかも。

 

 

 

自転車で横断歩道を

クルマが止まるのが当然と

思って突っ切る人より賢い

 

自転車は軽車輛です。

横断歩道での優先権は無いです。

降りて自転車を押せば

歩行者扱いになります。

但し自転車横断帯ある

横断歩道では優先されます

 

 

 

 

 

ようやく出てきた

地元京都産の枝豆

枝から切って袋に入ったのは

絶対に買いません

鮮度が違います

 

毎年、これやって撮ってます

 

 

茹で加減と塩加減で味は決まる

 

厚揚げの焼いたん

大根おろしたっぷりで

 

惣菜の店。まつおかを真似てる

こんにゃく煮

 


↓餃子に付けても美味いです

 

 

 

冷しゃぶサラダ

自分で盛り付けましたが 何か?

 

 

 

 

 

以上、酷暑の晩酌のアテでした。

 

最後までお付き合い

  ありがとうございました

 

ポチンとよろしくお願いします。

  

 

 

 にほんブログ村フォローもよろしくウインク

 

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ