ついに古古古古米も登場
ここここって
鶏じゃないし
備蓄備蓄とか
ぴーちく鳴く
雲雀でもないし
米国のアノ大統領や米価、
今年は米という文字に
悩まされる年ですね
5㎏2000円の備蓄米を
買うために朝4時から並ぶ人
2000円越えのスイーツを
食べる為並ぶ人。
同じ日本人でも
人種が違うんでしょうか
格差を感じます
備蓄米を買い焦って
何個も買って
家で保存する場合
今の季節はいちばん難しい
昨夕のニュースで
1ヶ月のお小遣いを訊いていた
十人十色ですが
30代の女性が印象に残りました
1日一食、夕食のみだそう
1ヶ月の食費が2万ほど
一食500円以下で済む日も。
男の私が言うのも変ですが
生理が止まってしまう?
食事を抜いて貯めたお金で
旅行に行くのが楽しみとか
文字どおり命を削って
娯楽を楽しむ?
いつから日本はこんなになった?
私は夕食には🍚は食べません
お酒とアテでカロリー過剰だから
でも「皿うどん」大好き
どこのがいいとは拘り無いけど
やはり長崎ですね
生協宅配で買ってもらいました
冷凍です。
細い揚げ麺
餡を掛けて頂きました
初めはパリパリの麵が
あんの水分を吸って
徐々に柔らかくなる
その変化する食感が楽しい。
ちなみにチャンポンは…食べず嫌いです
最後までお付き合い
ポチンとよろしくお願いします。
にほんブログ村フォローもよろしく