門扉脇のジュンベリーが

色付いてきました

名前のとおり6月に熟します

1cm足らずの小粒

味はブルーベリーに近いです

熟すのが判るのか

小鳥がやってきて啄みます

 

 

 

私はこちらの実が好き

 

 

一粒づつ丁寧に取ります

これ、私の仕事

その後、茹でて

冷水に晒して冷凍します

 

ちりめん山椒を炊くのに必需品

 

 

 

 

 

桂坂口に今年1月にオープンした

パン屋さん「Dàna」

ダーナて読むんでしょうね

多分そうだーな爆  笑

 

以前は田原という

パン屋さんの跡を居抜き

 

コメダ珈琲洛西店を

もう少し桂坂方面へ

 

 

そして中華料理  江華を

越えてすぐです

 

 

 

 

 

 

 

 

種類はそう多くないようです

 


御夫婦でやっておられます

 

バジルソースピザ

 

ハムクロワッサン

 

 

カレーパン

 

 

中身は自家製キーマカレー

 

パン・オ・ショコラ

 

 

ブルーベリージャムは

ちょっと蛇足かな

 

 

 

 

CPもいいし

味も我家の口に合う

 

土日朝食のパンは

当分はここで決まりかな

 

 

食パンが人気らしい

ラスクです

甘いタイプの物です100円

ラスクって基本的に

残り物で作るんで

 

 

 

運が良ければ

コンソメや明太子も

これらは120円です

 

 

 

 

最後までお付き合い

  ありがとうございました

 

ポチンとよろしくお願いします。

  

 

 

 にほんブログ村フォローもよろしくウインク

 

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ