新聞に載ってる
京都中央市場の入荷では
まだ少し京都の筍が
入ってるようですが
自宅近くの塚原などにある
農家の筍直売は終了
最後に買えたのは連休明けの
5月7日でした。
前日の雨で顔を出したのかな
重さは1kgちょっと
1200円
今年は木の芽和えと焼筍は
どちらも10回くらいしました
定番の若竹煮は2,3回かな
弁当用によく作る
青椒肉絲にも入れましたが
撮り忘れ
酢豚に入れました
お店で食べる酢豚には
年中入ってるところもありますが
歯応えは有っても味がしない
キクラゲ(日本産))の
買い置きが無かったんで
入ってないです。
人参を入れると
見栄えがいいんですが
食感が似てるし
敢えて筍を味わいたいから
入れなかったんです
最近は酢豚にする前の
豚の唐揚げを食べるのが好き
山椒塩と辛子醤油で
交互に食べるとエンドレス
この2倍は食べました
そして酢豚を平らげます
トンカツならパン粉が衣だからか
豚ロースを
こんなに食べられません
また作ってもらいます
最後までお付き合い
ポチンとよろしくお願いします。
にほんブログ村フォローもよろしく
