神戸三宮に本店がある

串カツレストラン

 

 

二人の息子が小学生の頃、

初めて連れて行った串カツ屋さん

 

メニューに六甲縦断コースや

 

摩耶山縦断コースなどの

名前があったかと記憶

 

確か当時は

ビルの上階あったと思います

震災前の神戸

二軒あった丸玉飯店の

今は閉店になったほうにも

よく行ったもんです

名物おばあちゃんが爽快でした

 

 

 

 

 

 

 

16種類X2 計32串のセットです

 

 

 

 

 

3つに分かれてます。

 

 

これだけの為に買った器。

以前はポリ容器に入ってたソース

省資源になってます

 

 

串揚げソース専用の皿だから

ソースの量もぴったり

串揚げだけに

この器でテンション上げ揚げ爆  笑

初めての酒類ミード

 

ラベルデザインはUFO

蜂蜜が原料のお酒だとか

 

 

 

麦芽も少し入ってるんで

見た目はビール

でも味は全然違います。

爽やかな酸味が

口中の油を流します

 

 

先ずは海老と神戸牛

ネタの名前と

揚げ時間が書いてあるので便利

 

海鮮蒸し

 

蓮根は定番のカレーミンチ詰め

 

鱚の身には三つ葉が挟んである

 

 

今回閃いたアイデア

いつもパンを載せる皿と

以前使ってた焼鳥器の

小さいほうの為に買った網

これを組み合わせて

トンカツ屋さんのアレのみたいに

 

 

 

 

 

揚げた時に串をクルクルッと

回して遠心力で油切り

それとこの網で

油切れはバッチリ

全く胸焼けしません

 

 

さつま芋も

シナモンの味が仄かに

ほぼすべての串に

仕事がされてます

 

海老は踊り海老と付いてます

ふつうの海老と2匹付いてます

 

 

 

 

 

パン粉の細かさも

仕事の丁寧さ

揚げやすさ

どれをとっても

私にとっては

取り寄せ串カツのベストです

私が20本くらい食べてますが

まだあってもOKでした。

二人でちょうどいい量かも

 

最後までお付き合い

  ありがとうございました

 

ポチンとよポろしくお願いします。

 

 

           にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

 


          にほんブログ村

フォローもよろしくウインク