修学旅行生のメッカ?

 

新京極にある「寿し乙羽」

 

過去記事の写真を

引っ張てきました

 

 

 

イメージ 1

このメニューも過去記事から

15年以上の物です。

 

 

 

イメージ 1

そしてこれは

14年前に貰ったメニュー

 

イメージ 2

 

今回、握りじゃなくて

ちらしが食べたくなって

 

上ちらしを買ってもらおうと

しかし、ごく最近からか

上ちらしはやめたとのこと

食べログで見ると2月には

まだ上ちらしが書いてあった

値段は2650円

 

 

仕方がないのでふつうのを購入

 

 

 

 

 

 

値段は1650円です。

1000円安いその差は

内容の影響は大きい?

赤身マグロがトロだったり

ウニが乗ったり?

 

シャリにもしっかり

味が付いてます。

 

間違い探し?

 

昔のメニューは税込み。

今のは店内食と持ち帰りの

税率が違うので

税抜き価格表示になってますが

 

ネギトロ巻を例にすると

昔のメニューで税込み800円。

今は税抜きで800円。

 

上握りが税込み2700円。

今は税抜き2800円。

同じ比較で

鯖寿司が1250円から1500円

細かく見ると値上げ率に

ばらつきはあるけど

他の店に比べたら

思いっきり小幅な値上げです。

 

 

このお酒で頂きました。

 

 

やや色が琥珀色に。

角が取れた美味しさを感じました

 

また、近々に買ってもらおっと寿司

 

 

最後までお付き合い

  ありがとうございました

 

ポチンとよポろしくお願いします。

           にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
          にほんブログ村

フォローもよろしくウインク