11月25日、土曜日。

念のため2週間ほど前に

予約しておいた中華のお店へ。

 

店名は

「宏鑫」コウシンと読みます。

 

金が3つ。縁起がいい漢字。

 

烏丸高辻近くに

同じ字を使った

やはり中国人の方がやってる

中華料理店に行ったことが

 

 

私の家から山科にある次男宅へ

 

紅葉、桜、お歳暮、お中元

これらの時期は

高島屋や蹴上、岡崎など

道路が混むので

市街地を避けて

五条通りから

東山ドライブウェーを

抜けたほうが早いと思う。

 

お店の外観撮り忘れ。

 

店内は4人掛けテーブル4卓。

3人ほど座れるカウンター。

 

開店時間11時に入店。

 

帰る頃に一人客が来た。

 

先ずは前菜から。

棒棒鶏。

胡麻が効いた

やや甘口のタレ、

春巻きの皮?を

揚げて細かくした物がアクセント

後の料理に期待が持てます。

 

メニューに☆印が付いてた

お勧めメニュー

ゆで豚肉の特製タレ。

けっこう味は濃いけど

下に千切りキャベツだったかな

それと一緒に頂くと美味い。

 

 

裏返しました。

このまま

ラーメンにも乗ってもいい感じ。

 

 

エビマヨ。

オリジナル調合の

マヨネーズが美味い。

海老もプリプリ。

 

上海風焼きそば。

焼きそばは餡かけもあります。

 

脂っこくなく

味もあっさり目でOK

 

 

中国人には珍しく?

愛想のいい店主。

 

イメージとしてこの人が

思い浮かびました。

 

「夢グループ」社長の石田重廣さんがCMに出るようになったきっかけは?

 

 

ズラ?っぽいところも似てた。

デーブイデーも観られますって

言わなかったけど

 

このメニューを勧めにテーブルへ

 

豚バラ肉の天ぷら。

ほぼ唐揚げ。

塩コショウと

エビマヨと同じ

マヨネーズソースが添えてあった

確かに美味い。

 

我家の鉄板、

酢豚。

酸っぱ過ぎず

これまた私達の口に合った。

 

 

 

〆は炒飯。

そう注文すると

店主が「やきめし」って

反復。笑いました。

パラパラ系じゃなく

ややしっとり系。

塩加減のいいやきめし

とろみの付いた

具が多めのスープが付きます。

夕食時に摘まむつもりで

鳥唐揚げをテイクアウト。

写真撮ってませんが

店内では一人前5個。

サービスかな?

7個入ってました。

 

 

 

 

 

 

ここの揚げ衣は

やや甘さを感じる。

ド素人の私の邪推だろうけど

片栗粉か小麦粉に

ホットケーキミックスを

少し混ぜたらやや甘くなって

ベーキングパウダーも入ってるし

カリッと揚がる。

 

私の想像です。

京都では伏見区に集中してる

ガチ中華。

メニューすら中国語メイン。

料理写真を見るだけで敬遠。

 

その点この店は口に合った。

中国人経営なのに

取り皿をどんどん出してくれるし

接客はいい。

 

料理の量も多い。

 

大人4人と幼児一人。

生ビール3杯。コーラ1杯。

ジャスミン茶は頼めば

ポットで出てくる300円。

お替りはサービスしてくれた。

 

酎ハイ1杯、紹興酒ロック3杯。

 

写真の料理と

唐揚げ持ち帰り。

 

会計は11,150円。

 

お値打ちでした。

 

これはガチ中華じゃない。

 

ゴチ中華です!

 

 

 

次回は前菜を食べないつもり。

 

主菜をもっと食べたい。

 

最後までお付き合い

  ありがとうございました

 

ポチンとよポろしくお願いします。

           にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
          にほんブログ村

フォローもよろしくウインク

 

食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神 - にほんブログ村