高級中華を取り寄せ。

 

岸田首相の支持率は

この時より一層下がってます。

 

このお店の中華を取り寄せた時は

次回も、と期待しましたが

 

残りを食べたら

岸田首相と

同じく評価が下がりました。

 

イベントバナー

 

 

 

青椒肉絲とは書いてないです。

牛肉とピーマン炒め。

ふつうに美味いんですが

値段に見合わない。

 

筍が入ってないから

青椒肉絲と呼べない?

 

 

 

最後に残るこの油の量ガーン

そして珍しい里芋料理。

この店の名物らしい。

 

説明文の下から4つ目。

 

粉末スープ云々と書いてあるけど

添付されてない。

家にあるのを使えという事か?

無い家はどうする家康。

 

我家には粉末スープは無いけど

ペースト状の

創味シャンタンで。

 

里芋は辛うじて

形が残っている。

トロミも里芋の摺り下ろし?
 

味は悪くないけど

もう一度食べたいとは思わない。

酢豚。私の中華の必須。

中華なら必ず頼む一品。

これは黒酢です。

が、しかしえーん

豚はフィレを使ってると思います

 

ひと口大の角切りにして

厚めの衣で

球に近い形に丸める?

ミートボールみたいな形。

隠し味にカレー。

これ蛇足、絶対要らない。

 

甘酢の加減もダメ。

 

町中華のほうがよほど美味しい

奇妙に柔らかい

人参や他の野菜の

食感の悪いこと

京都の方言で最下位の事を

べベタと言います。

べベタの酢豚です。

滑った酢豚でした。

 

この実店舗の味は知りませんが

買った全てのメニューは

炒飯2052円

牛肉ピーマン2645円

酢豚2376円

里芋塩炒め1944円。

 

岸田さんが

この料理に舌鼓を打ってるなら

庶民感覚は理解不能。

王将の酢豚と食べ比べたら?

減税の考えも変わるかも。

 

最後までお付き合い

  ありがとうございました

 

ポチンとよポろしくお願いします。

           にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
          にほんブログ村

フォローもよろしくウインク

 

食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神 - にほんブログ村

神楽坂にある肉まんが有名なお店。