処暑が済んでもまだまだ暑い。
秋の味覚、
梨も出てきたけど秋の気配無し
公務員の人はあまり食べない?
シャインマスカット(分かるかな)
今年、初でした。
名古屋の人が好きなブドウ。
私は食べる前、
バラします。
面倒だから。
昔からあるブドウですが
品種改良で
以前より甘くなってます。
名古屋では「デラうみゃあ」と言って
食べるそうな?
話の掴み、OKでした?
8月15日を予約してたんですが
台風が
近畿直撃予想だったので
前日にキャンセル。
改めて19日土曜に訪問。
阪急桂駅東口より
私の足で徒歩3分ほど。
居酒屋「濱夕」
5月以来の訪問です。
ちなみに15日は
キャンセルが相次いで
休業されたとか。
突き出しは黒豆の枝豆。
本マグロ赤身。
甲イカ。
手作り餃子。
そこらの町中華より美味い。
それらよりやや大きいです。
私は餃子の○将のは好きでない。
トウモロコシと海老の掻き揚げ。
ここの揚げ物は美味しい。
800円だったかな。
祇園なら倍以上はします。
季節柄、鱧料理が多いです。
手羽先塩焼き。
2本以上なら何本でも注文可。
絶妙な塩加減。
トウモロコシポテサラ。
エイヒレ。
これを食べるのは何年ぶり?
これぞ酒のアテ。
コノワタ。
この時期、珍しい?
レトロなフルーツフォーク。
実家にありそう。
探してみます。
〆は海鮮炒飯。
たっぷり1.5人前はありました。
海老と貝柱。
この日に下ろした神の河。
キープは3ヶ月ですが
次回に空に
ボトルを入れたので
13000円ほど。
家でナイトキャップに
ウィスキーを
よく眠れました。
ポチンとよポろしくお願いします。
フォローもよろしく