29日は肉の日。
スーパーなどの
折り込みチラシによく書かれてます。
偶然29日だっただけで
二週間以上前に予約しました。
食べログで予約状況を見たら
よく予約できたもんだと感嘆。
店内は狭いです。
一応、16名となってますが
かなりの詰め込み状態になるでしょう。
使い込まれたカウンター席と
テーブル席が2セット。
インバウンド?の人も多いみたいです。
炭もオガ炭の上に
本物の備長炭が。
我が家にある4リットルの角瓶より大きい??
京都丹波の平井牛を使ってるんですね。
楽しみです。
キムチ盛り合わせ。
特上じゃなく上タン。
これで十分な美味さ。2200円。
一番安いタンはUSタン1300円。
パーシャル状態の薄切りで隣席に出てました。
チャミスルを注文すると
360mlボトルが出てきます。
並ロース1400円
ナムル盛合わせ。
この前に行った「ひら山」でも
メニューにあったトンビ。
サシのバランスがいい。
いろいろ薬味があるので
すりおろしにんにくをお願いしました。
左の小皿がそれです。
説明不要のミスジ。
人気の部位ですね。
クリミ。
ミスジの近くの部位。
ミノ。
並みとか上とかはありません。
食感は普通でした。
レバー。
上レバーを頼みました。
鮮度抜群で
メチャクチャ美味かった。
なかなかこのレベルには
出会えません。
上ハラミ。
柔らかでサシもいい具合。
焼肉屋で初めてフィレを頼みました。
特選京都牛の牝。
上フィレ3800円。
ラディッシュが添えられてます。
ボリュームから考えると
ステーキハウスの半値以下
150g位あったかな。
メニューにあれば絶対頼む天肉。
石焼きビビンバも頼んで
4人でシェア。
冷麺はメニューにありません。
1枚づつ焼いて
ご飯は小を頼みました。
牛骨スープも。具は豆もやしとか
野菜系だけで肉類は入ってません。
いい塩梅の味でした。
ご飯を入れて煮込んだら
おいしいクッパになるでしょうね
お決まりのオンザライス。
ひら山と比べると
悩んでしまうレベルの美味さ。
リピしたい一軒が増えてしまった。
会計は29000円弱。
やはり肉の日ではの会計
ポチンとよポろしくお願いします。
フォローもよろしく