京都と言えば
正月の雑煮は白味噌。
有名味噌屋では11月頃から
品不足になります。
我が家も雑煮に、
粕汁の隠し味にと
冬のほうが需要は多いけど
今が出盛りの筍。
これを使った木の芽和えを作るには
必須の味噌。
無くなったので本店へ。
私「白、1kg下さい」
店の人「お店で使わはるんですか?」
私「いいえ、家で使います」
最近は行かないけど
以前は、錦市場で食材を買うと
「領収書いりますか?」ってよく聞かれました。
私って料理人に見えるんでしょうか。-
前回は500gで買ってました。
何故か1kgと口から出てしまった
500gはすぐに渡せるように用意されてますが
1kgはその都度計ってくれます。
頑張って消費せねば
冷凍できます。
1kgで1900円弱。
シチューの隠し味などに
使えますがどちらにしても
冬に多用する味噌です。
10%以上もオマケ。
得したぁ~
出荷準備の荷物がいっぱい。
いくつかの送り先を見ると
名だたる料亭や割烹の屋号が。
引き取り待ちの味噌も
京都の有名店の名を書いたメモが付いてました。
ポチンとよポろしくお願いします。
フォローもよろしく
山利の白味噌を使ってます。