何度も記事にしているお肉屋さん、長崎屋。

 

私が幼少の頃からあります。

 

今は職場のみとなっている

この近くの実家には住んでいないので、

 

揚げたてを食べるのは

たまに平日の昼食として

ご飯と食べます。

 

久しぶりにここの揚げ物で生ビールロックグラスを吞みたくなって

 

揚げてない物、つまり生で持ち帰り。

 

 

 

 

フライ物は揚げたてがイチバン。

 

但しお店ではラードで揚げているんでしょうね。

 

我家は米油。

 

揚がった風味が違います。

 

ラードで揚げたフライは甘みを感じる。

 

この日に買ったのはオーダー品のビフカツ。

 

フィレ肉(オージービーフ?)のカツ。

 

100gです。以前は1000円でしたが

1100円になってます。
 

 

 

コレ、たぶん100g以上ありました。

 

ステーキ肉を肉屋さんでオーダーカットしてもらった場合、

 

重量オーバーする時がよく有ります。

 

その場合「少し出ましたがいいですか?」と聞かれて

 

きっちり超過分の価格を払わされますショボーン

 

このビフカツは100g1100円と決まっています。

これより大きなものはオーダーできません。

 

ですから100gより大きくカットしてしまっても

値段が決まっているのでお得です爆  笑

 

まぁフィレfだから柔らかく、あっさり。

 

 

手前左から餃子カツ。

フライと言わないところがノスタルジック。

 

案外、他店では見かけないですね。

 

その上がコロッケ。

どんどん小さくなってきた気がガーン

 

そしてミンチカツ。

 

餃子カツは

 

東大路五条を北へ行ったところにある

鐘園亭の餃子だと聞いた記憶が。

 

 

このレシートは以前の記事より。

 

 

イメージ 2

 

この1年ぐらいでまたまた値上げでした。

 

 

ミンチカツの値上げが大きいですね。

コロッケも95円。

 

子供の頃は長い間10円でした。

 

 

 

コロッケはほぼ毎日、夕方には売り切れるそうです。

 

 

 

 

 

最近に発売された

糖質ゼロのこのビール。

 

サンプルに貰って期待せずに吞んだけど

 

 

😋かったのでケースで買いました。

発泡酒じゃなくてちゃんとしたビールです。

 

当分、スーパードライと2本立てで行きますラブ

 

ポチンとよポろしくお願いします。

           にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
          にほんブログ村

フォローもよろしくウインク

 

食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神 - にほんブログ村