とみすしで検索を掛けると
 
新京極近くのとみ寿司が一番に出てきます。
 
京都に何軒かあって今は本店と山科だけかな。
 
子供が小さい頃、松尾橋の近くのマンション1階に
 
とみ寿司が有って一度だけ行った記憶が。
 
 
今回のとみずしは洛西ニュータウンの中にあるお店。
 
 
ニュータウンと言っても既に
 
オールドタウンと化してしまっています。
 
このお店の辺りも昔は
 
シルクロードという中華料理店もあって
 
けっこう賑わっていましたが。
 
なかなか本格的な店構え。
 

 
 
 
ご高齢のご夫婦で営んでいます。
 
 
案外、広い店内です。
メニューです。
店内ではお好み握りとかも出来るのかな。
 
 
 
妻が買って来てくれました。
 
妻は初めからこの上盛り合わせが
 
食べたかったようで。
 
11時半頃、お店に着いて注文。
 
まだマグロが入ってきてないというので
マグロなしでもいいよとLINEでやり取り。
 
私は巻物を食べたかったので
 
数種類注文。
 
二人で切り盛りしているから
 
50分くらい掛かるとか。
 
それでもOKしてお願いしたら
 
マグロが届きました。
 
細巻と言ってもほぼ中巻きです。
 
1人前は2本ですが
4種ほどを1本づつお願いしました。
 
この日の酒はこれでした。
 
農口尚彦研究所
 
穴キュウ巻きから食べようかな。
 
巻く前に焙ってた時、
すごくいい匂いがしてたそうな。
 
柔らかすぎず
 
上手く調理された穴子でした。
 
 
マグロは中央市場の中にあるお店で
 
働いている人が仕事帰りに持って来てくれるそうで
 
 
その日によって時間がまちまちだということです。
 
並鉄火というのがあって
 
今回は鉄火巻き。 他店でいう上鉄火という感じかな。
 
 
確かに美味いマグロでしたよ。
 
 
海老サラダ巻きも
 
烏賊シソ巻きも美味しかったし
 
伊達巻きの巻物も美味しかった。
 
 
長男宅にも鉄火、穴キュウ、納豆巻きを買って
 
6000円ちょっとはお値打ちでした。
 
シャリの味も私に合いました。
 
↓の胡瓜巻と
 
 
 
キクラゲと昆布の炊いた物をサービスで下さいました。
 
 
いい店見つかりました。
 
 
家から一番近い鮨屋を発見。
次回が待ち遠しい。
 

 

全国の飲食業者さん、ガンバレナイフとフォーク

あと少しの辛抱で終わりますように真顔

 

ポチンとよろしくお願いします。  

           にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
          にほんブログ村

フォローもよろしくウインク

 

食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神 - にほんブログ村