場所は堀川中立売を千本通りに向かって西へその途中の道を少し南に入ったところ。

 

 

 

あまり綺麗とは言えない店内ですが愛想のいい中国人夫婦が営んでいます。

 

 

 

メニューをすべて撮ろうと思いましたが

ビニールのカバーの透明感が悪いので諦めました。

メニューの種類は多いです。

辛さの目安も書かれています。

 

料理名は忘れましたが甘辛い味付けが紹興酒によく合いました。

 

 

 

 

レタス包みもちょっと味付けが四川風?

 

もう一品食べたけど写真が見つからない。

ロックグラスになみなみと注がれた紹興酒2杯を昼呑み。

 

天津飯も餡の味が好みに合った。

 

 

 

あとは次男の家にテイクアウトして呑み直し。

 

見るからに辛そうでしょ?

 

 

唐揚げ。

 

 

 

出来立てと再加熱ではどうしても味が落ちる。

 

 

強い火力で手早く調理する中華ほどその格差は大きいかも。

 

 

酢豚も甘さ控え目な四川風。

 

これは辛くはありません。蒸し鶏。

 

 

値段もリーズナブル。

現在は営業自粛中かどうか未確認ですがコロナが終息したら再訪したい一軒です。

 

全国の飲食業者さん、ガンバレナイフとフォーク

 

ポチンとよろしくお願いします。  

           にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
          にほんブログ村