コッペパン。 この言葉の響きには哀愁さえ感じますね。

 

私が小学生の頃、普段の給食のパンは食パン。 でも遠足の日などは学校で解散時にコッペパンを手渡されました。

 

たまにしか食べないのと歩き疲れてお腹が減っていたのか美味しかった思い出が。

 

中高一貫の学校に入って売店でコッペパンサンドを売っていたのに感激した物でした。

 

全国的に?コッペパンブームですが私の中で京都で一番有名なお店はまるき製パンです。

 

西山こっぺ堂 知りませんでした。

 

それが洛西タカシマヤに出店されました。

 

私の年齢ではカツサンドかヤキソバパンですね。

 

 

 

これもよく見かけるコッペですね。

 

 

コールスロー風のキャベツがたっぷり。

 

 

 

本店に行けばもっと種類があるらしいですが様子をみて徐々に増やしていくのかな。

 

 

少しピンボケ。ごめんなさい。

 

 

パンそのものも甘みを感じる美味しものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yahooブログからこちらに引っ越して初めての投稿記事です。

 

これからもよろしくお願いします。

 

フォローしてね

 

それじゃまた    

        ポチンとよろしくお願いします。   

 

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村