4月17日金曜日。
お休みを頂いて行ってきました。
ひっさびさのバスツアー。 クラブツーリズムの主催です。
長野県の高遠城跡へ花見ツアーです。
京都ではすでに花見シーズンは終了していましたが
信州ではちょうど見ごろを迎えていました。
一昨年でしたか。長距離バスのドライバーの過労で大きな死亡事故がありましたよね
だから法が改正になってドライバーは2人乗って交代で運転してくれます。
ちょっと安心。なんせ往復600km位はありますから。
昼食を摂ったあとは光苔や霊犬早太郎伝説で有名な光前寺へ。
こういう団体扱いの旅行の食事は最近の修学旅行以下。
写真は1枚も撮りません。
桜の向こうには雪が残ったアルプスの山々が。

ほぼ満開で私たちを迎えてくれました。

この参道の石垣の中に光苔を見ることができます。
神秘的でした。

高遠城跡公園の桜。
ヒガンサクラ系です。

雪山を背景に桜花を見ることは京都ではまず不可能。

帰りの車窓から1枚。

四条大宮で下車。 アフターも、と言うより半分はそれが楽しみ。
それは次回で

四条大宮辺りもなかなか奥が深いですよ。
それじゃまた