歳を重ねるたびに太くなったウエストはズボンがきつく締まり
 
歯茎は緩んで爪楊枝が不可欠に・・・・。
 
 
というわけで楊枝入れ。
 
お店でよく見かけるのはこんなタイプ。
 
最近までこれを使用していました。
 
 
イメージ 2
 
 
それ以前に使用していた物がこれ↓
 
イメージ 1
 
いずれも両手を使わなければ上手く取り出せません。
 
 
イメージ 3
 
 
高島屋のキッチン関連売り場で見かけて一目ぼれ。
 
買いました。
 
イメージ 4
 
HOGRI(ホグリ)というドイツのテーブルウェアーのメーカー製。
 
イメージ 5
 
スマイルフェイスというシリーズ。
 
いろんな物が有るので結婚祝いや新居に買い揃えるのもいいかと。
 
 
イメージ 6
 
付属していた楊枝もドイツ製なのか両方とも尖っています。
 
イメージ 7
 
これならテーブルに置いておけば片手でさっと取れます。
 
ステンレス製。
 
だから食洗機OKです。
 
イメージ 8
 
但し、楊枝はいつもその部屋の空気に触れています。
 
ハウスダストも舞っているでしょう。
 
神経質な方には不向きかな。
 
お店で使われることもあまりないかと。
 
 
それは上に書いた理由と
 
そこそこの値段しますから。失敬されたら辛いもん。
 
                    それじゃまた