梅酒ブームが始まって久しいですね。
家でも作れますけどね。
日本酒ベースやブランデーベースなどなど。
以前テレビのCMで言っていました。
家庭で少量作るより酒蔵で作ったもののほうが美味しいと。
本題をお読みいただく前にをポチンとよろしくお願いします。
携帯の方もお付き合いよろしくポチン!
というわ訳で今までいろいろな梅酒や果実酒を取り寄せています。
興味のある方はこのブログの酒の書庫をご覧ください。
今回取り寄せたのは和歌山の酒蔵中野BCというところの梅酒。

あ~かいキツネとみどりのタヌキ~♪ではなく赤い梅酒です。
どこか外食に行かれて見たことがあるって方もおられるかと。
ここの酒蔵以外からも同等品は売ってますが。

どうです?この色。きれいでしょ。
ロゼワインのような透明な薔薇色。
赤紫蘇に由来する色です。薔薇色って表現は変でした。
赤紫蘇ってかなり体にいいものだそうで。
色を見ても想像できるとおりポリフェノールたっぷり。
悪玉コレステロールにも効果あり。
ルテオリンという成分でアレルギー症状も緩和させるとか。
血糖値を下げる成分も含まれています。
ここまでくればこれはもうお酒ではなく薬ですね。
まさしく酒は百薬の長ですわ。

そんな気長な効用よりこれからが心配な夏バテによる食欲不振には
アペリテェフ(食前酒)としていいかがですか。
最後の効能は私には全く不要ですが(笑)
それじゃオヤスミなさい