辛子、芥子 カラシ。
カラシと言えば、おでん・・・・・ しか思いつきません。
とりあえず、皆さんと共有できるメニューならね。

あっ、もうひとつ、納豆がありましたね\(-o-)/
でも皆さんのおうちではチュ-ブ入りのアレ?
我が家にもあることはあるんですが・・・・・。
それって醤油や酢などに溶けにくいですよね。

だから我が家はこれを愛用
粉カラシ。それも大きいの

写真の左が200g缶。右が35g缶。
違いが分かる男のカラシ(かなり以前コーヒーのCMであったコピー)

お湯で溶くとよく効きます。
醤油やソースなど、溶き加減次第でいろんな物によく馴染みます。
唐揚げ、ステーキ、ハンバーグ、とんかつなど
我が家には絶対に不可欠な香辛料です。
ご存じでしょうが味付けに塩は体に良くないです。
カラシ、胡椒、七味、山椒、山葵などは血圧に影響を与えないどころか
健康にいい面もあるんです。上手に利用しましょうね(^_-)-☆
ブログ村に参加中です。皆さんのクリックが励みです。
よろしくお願いします。