さて、いよいよ夕食タイムです。6時に予約しておきました。

テレビもある個室食事処です。

宿泊プランは部屋や食事内容で料金が変ります。

私達が選んだのは二人で津居山の地蟹が1匹出て、

但馬牛のしゃぶしゃぶも食べるコースです。

カニの刺身。青いタグが津居山蟹の証し。

先付けを頂いてから

イメージ 1

先ずは刺身で。氷水に入れると花が咲くんですけど。
イメージ 2

イメージ 19





自分でわさびを摩り下ろして。
イメージ 9


甘いです。トロッとしています。

ボチボチ鍋が煮えてきました。

京野菜も美味しいけど、この辺りの地野菜なのかすごく味がある野菜でした。

お肉は写真の下にもいっぱいありましたよ。



イメージ 3



そういえば以前に取り寄せの書庫で記事にした兵庫県三田市のボタン鍋セットの

野菜も美味しかったなぁ。

しゃぶしゃぶ用の胡麻ダレも美味しくて二人で鍋を食べ尽くしました。

カニ味噌甲羅焼き。美味いという意外の表現が・・・。

イメージ 4

ビールを飲み干してこんなのがあったんで。ボトルと言っても小さいです。300ml?
イメージ 5

焼きガニ。ほくほくで甘い。
イメージ 7

カニ天麩羅。チョット衣が・・・・。
イメージ 6


おまけの一品。イノブタ(猪と豚の合いの子)の陶板焼き。御飯に合いました。

イメージ 17

写真の蟹は天麩羅のみ二皿出ました。それ以外は二人で一皿です。

カニ好きな方には物足りないかも。でも私の年齢になると一人にカニ2匹はムリ。

数年前のここで懲りました。

でも茹でた蟹を三杯酢で食べたかったなぁ。

こんなお土産も頂けます。
イメージ 18


部屋飲み用おつまみかな?
イメージ 8





全てを食べ切って部屋に戻り、冷蔵庫のアルコールを飲み切り、自販機の缶酎ハイを3本飲んで。

リラックスした一夜でした(^_-)-☆

朝食も同じ部屋に行って頂きます。
イメージ 10

面白い器で。
イメージ 11

三段になっています。
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14



あとはカニの味噌汁とハムが付いた生野菜。湯豆腐と品数は多いです。
イメージ 15


イメージ 16


てっことで朝から熱燗1本頼んじゃいました。朝風呂上がりのお酒は効く~~。

クルマの旅では出来ない至極のひととき!(^^)!

蟹が物足らないって?

大丈夫!早めの昼食って言うか事前に調べたイタリアンのお店で絶品を頂きました。

それは to be continued.


ブログ村ランキングに参加中です

↓をクリックして頂くと嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m