今日はこちらへ。
https://twitter.com/tatuyaishii_st/status/1788847394341433673?t=jaRVyW423I3MNZQ4FoDc_Q&s=19

 

 

広島に来たのは2回目。
米米CLUBの『おせきはん』の時以来です。
その後何度か米米も石井さんも広島での公演があった気がしますが、遠いので避けていました(苦笑)
これが今回何で申し込んだのか自分でも分かりませんけれど(笑)、結果として来て良かったです。

新幹線からの富士山。久しぶりに完璧な富士山が撮れました。

最近、外国人観光客がコンビニ越しの富士山の写真を撮るために押し寄せて迷惑行為でちょっとした騒動になっていますね。
私は富士山を撮るならはなるべく富士山だけで撮りたいので、あの騒動が不思議でならないです。

広島駅にて。

これ、どこかの駅でも見たな~と写真フォルダーを遡って確認したら、新神戸の駅でも「ようこそ神戸へ」というカンセンジャーを撮っていました(笑) 

今日の会場はこちら。
はつかいち文化ホールです。

今回もあちこちに石井さん。




きりがないのでこれくらいで(笑)

今回の席はC列センターブロック上手側。
岸和田の時とほぼ同じ距離と角度でした。
岸和田のあと2公演こなしているからか前回見た時より明らかに石井さんに余裕が感じられました。
歌もトークも絶好調でしたね。
ただちょっとお顔にお疲れが見えていたのが気になったかな。
ツアー中に他のイベントに参加したり、この後のビルボードや秋ツアーの準備とかもあるだろうし、表に出ていない仕事もあるだろうし、、、
倒れたら元も子もないので本当に健康だけは注意して欲しいです。

今日は野口健さんがいらしていると仰っていましたが
野口さんもXにポストされていました。

https://twitter.com/kennoguchi0821/status/1788936169990046155?t=YJQM7GIUU352EylECgVHGg&s=19

 

 

野口さんの能登半島被災者支援に共感して、石井さんも募金箱設置していますが、

先日その寄附金を託されたことをスタッフさんが報告されていました。

https://twitter.com/tatuyaishii_st/status/1788441761779737035?t=t3kANU7uuP5o07d8Dcd9fw&s=19

 

 

MCでも後日野口さんと一緒に現地へ行く予定だと仰っていましたね。

今すぐに行っても邪魔になってしまうから頃合いをみて行くとのことでした。

これは東日本大震災の直後に千住明さんから、必要とされる人の順番があるから、石井さんは今じゃなく落ち着いてからにしなさい、とアドバイス頂いたそうです。


“邪魔になる”というワードから、1つエピーソードトークがありまして

かつて某歌番組で、ある方の隣に座っていたら、座る位置を変わるように言われてしまったそうです(苦笑)

まあ、出演するたびに他人のトーク中にカメラ目線でいたずらしまくってましたから仕方ないね(笑)。でも以前「スタッフから“やっちゃって下さい”ていわれてやってたら他の出演者に嫌われた」という話もされていたので、それが“ホント”ならカールも被害者ですけどね(苦笑)


さて、覚えているところをメモしていきます。ネタバレになる事も含んでいますので

ご注意を。

話の順番はランダムです(苦笑)


今の石井さんの一番問題だと思っているのは“トコジラミ”だそうです(苦笑)

噛まれる→掻く→血が出る→血豆みたいになる→掻く→塊がポロポロ落ちる→シーツが汚れる ということで、大問題なんだそうですよ(苦笑)

その次に問題なのが熊問題。こちらはお馴染みの『村人と猟師』の小芝居を披露していました(笑)


さんざ一人何役もこなす小芝居をしていたのに、メンバー紹介は喉を痛めないようAIにやってもらう、と(笑)

録音でメンバー毎にひとふし演奏が入っていますが、両手を広げてポーズしているメンバーに「全く演奏する気ないな」とぼやいていました(笑)


(何の曲だか忘れちゃいましたが)前奏中にお立ち台から上手側モニター前へ移動すると、オブジェの台座に手を置き牛を見上げている石井さん。

何だろう?と思って注目していたところ、歌い出しと同時にバッッと客席に振り向きました(笑)

私はびっくりして思わずヒャッと声が出てしまったのですが、周辺の皆さんも笑ったり変なざわつきをしてましたから、びっくりして声が出ていたんじゃかいかと(笑)

そんな客席をみながらシテヤッタリ顔で歌っている石井さん(笑)

間奏中にバンドの方を見ながらゆっくり下手側モニター前に移動し、歌い出しと同時にバッッと客席へ振り向く石井さん。

下手側の皆さんは上手側の出来事を見てますから石井さんが振り向くまえからクスクスと笑っていましたね(笑)


会場の座席の、両サイドのバルコニー席が一列2席ずつなのが気になっていたようで

夫婦で座って落ち着かない様子を小芝居していました(笑)もしかしたらそんな感じのご夫婦が見えていたのかも(笑)


裁判は人が裁くのがよくないので、馬にやらせるのはどうか、と。

馬が向いたら方向で死刑、無罪とか決めるようにして、美味しい草でつって「コッチ向いたから死刑!」とかね、と(苦笑)

魚とかタコでもいいか、と。


90歳を越える光子お母様から

モニタリングはもう止めなさい、イメージが大事なんだから!と注意されたそう(笑)

そして、60歳を越えた息子が帰る時、これ持って行きなさい、と3万円を握らせんだとか(笑)石井さんも“いらない”と言わず貰って帰り、それで画材を購入したそうです(笑)


石井さんが儲けてると思っている人が多いらしいんですが、

“君いる”で儲けた2億円で両親に家をプレゼントして、それも津波で無くなってしまったから、何にも残っていない、と。

アート作品を色々作っているけれど、売る気はなくて、自分で持っておきたい。で、そのために大きな倉庫を借りていて、毎月1800万(?!)くらいかかる。なので、コンサートも倉庫代のために歌ってる。「みんなの為に歌います!」とか言いたいけれど言えない。とのこと(笑)

そして、ゴージャスなセット、ゴージャスな俺、そんな俺をボーッとみているファン、そんな空間が好き!だそうです(笑)



こんな感じだったかな?(笑)


あ、あと秋のロックコンサートではギターを弾こうかな、と。

本当だったら大歓迎!

ソロではエアギターしか見たことないけど、米米ではビックさんのコーナーで後ろの方で弾いている時がありましたよね。

コンダくんと背中合わせで弾いてくれたら絶叫モノだわ~✨



今週忙しくて寝不足とか腰痛とかあったので

廿日市まで行くのは大変だったけれど行って良かった。

石井さんの楽しそうな姿を堪能できて嬉しかったです。