こんばんは☆
小牧市のセレクトショップTOMTEひよこ店長こと、松永 友子です☆
今日は成人の日♡
新成人になられた皆様、おめでとうございます
去年の今頃は我が娘も二十歳でした☆
何だか改めて一年の早さを感じる今日この頃。
これからの若い方達がどんどん活躍出来る場を、大人の私達が提供出来る世の中であって欲しいな〜と心から願います
さて、そんな連休は岐阜市まで足を伸ばして…
アンノンティーハウスさんへ再訪!!
こちらは、ムレスナ紅茶専門のティーハウス。
紅茶の良い香りで充満した店内は、100種類以上のフレーバーティーがずらりと並びお客様の目を楽しませてくれます♫
お持ち帰りの紅茶パッケージも誰かにプレゼントしたくなる程とってもユニーク♪
さらに予約して行くと、もれなくこんな可愛いおもてなしも付いて来ます♡
オーダーしたのは以前も頂いて感動した「モアティー」というメニュー⤴︎⤴︎
カップが空く度に、オススメのものから希望のものまで色んな種類の紅茶をポットからついで頂けるサービスなんですが、一つ一つ丁寧に説明をして下さる接客は本当に素晴らしい!
そしてとにかくどの紅茶も美味しい!!
そんな香り高い紅茶を飲みながら頂いたランチは…
お休み限定の特製サンドイッチプレート☆
こんな感じで甘さスッキリの紅茶シロップをたっぷりかけて頂きます♫
そしてどんなお仕事でもやっぱりベースにあるのは、お客様が喜ぶ顔なんだと。
テーブル席からはオープンカウンター越しに、好きを仕事にしているオーナーさんがリズミカルに働く姿が見られます

私は人が楽しそうに働いてる姿を見るのが大好きなのだけど、このオーナーさんもきっとそうに違いない(笑)
だって大好きな紅茶に毎日囲まれて、愛情かけて丁寧にいれた紅茶が目の前のお客様に感動を与えてる。
その感動をまた体感したくて、訪れる人がいる。
その喜びを、オーナーさん自ら感じてるのがカウンター越しにビシビシ伝わって来ますから!!
さらにテーブルには一冊の本が↓↓↓
それは日本では売れないと言われていたこのムレスナティーを奮闘しながら日本に広めた唯一のインポーター、ディヴィビッド•Kさんの著書。
この中に書かれてるディビッド語録がまた面白くて、何度も読み返したくなる不思議♪
紅茶の美味しさも、注文してから目の前で紅茶が出てくるプロセスも、オーナーさんの紅茶とお客様にかける情熱も、丸ごと体感出来るなんてやっぱりステキなティーハウスだな〜って感動しました
これをトムテに置き換えてみた時、私達は好きを仕事にして、その先のお客様にちゃんと感動をお伝え出来ているのかな?って改めて思いました。
もちろん、その答えはお客様が知っている事も。
そしてどんなお仕事でもやっぱりベースにあるのは、お客様が喜ぶ顔なんだと。
よし!
お休み明けの明日からも、引き続きトムテなりの感動をお届け出来る様にガンバリマス!!!
Facebookページはこちら→セレクトショップtomte
TOMTEホームページはこちら→http://www.tomte-style.jp
インスタグラムはこちら