Windows10サポート終了

 

あと一年と少しで、Windows10のサポートが終わります。終了までに必ずやるべきこととやってはいけないことはあるでしょうか。2025年10月14日、Windows 10のサポートが終了します。

 

サポート終了後は、セキュリティの更新プログラムや機能の改善が提供されなくなり、重大な脆弱性が発見されても修正パッチが適用されず、重大なセキュリティリスクにさらされることになります。

 

そこで、サポート終了までに必ずやるべきこととやってはいけないことを以下にまとめました。まず、必ずやるべきことです。移行先OSを検討し、準備する。

 

最も推奨される移行先は、後継OSであるWindows 11です。Windows 11は、Windows 10よりも高いセキュリティ性能と、最新機能を搭載しています。

 

パソコンのスペックを確認し、Windows 11の動作要件を満たしているかどうか確認して移行することが賢明です。無償アップグレードに関して、Windows 10 HomeおよびProのエディションであれば、無償でWindows 11にアップグレードできます。

 

有償アップグレードに関しては、Windows 10 HomeおよびProのエディション以外の場合は、有償でアップグレードする必要があります。新規インストールに関しては、ライセンスを購入して、新規にWindows 11をインストールすることもできます。

 

また、移行ツールの活用を検討する場合、マイクロソフトは、Windows 11への移行を支援するツールを提供しています。Windows 11の移行アシスタントがあり、移行ツールは、データの移行、アプリの互換性確認、必要なドライバのインストールなどを支援します。

 

作業前、万が一のために、データのバックアップを取るようにします。移行作業中に予期せぬトラブルが発生する可能性もあります。そのため、移行前に必ず、大切なデータのバックアップを取っておきましょう。

 

例えば、外付けHDDやSSDなどの外部ストレージにバックアップを取る、クラウドストレージサービスを利用する、などです。また、システムイメージを作成することをおすすめします。そして、アプリの互換性の確認を行いましょう。

 

Windows 11では、一部のアプリが動作しない場合があります。移行前に、よく利用するアプリがWindows 11で動作するか確認しておきましょう。

 

また、周辺機器の互換性の確認を行います。Windows 11では、一部の周辺機器が動作しない場合があります。移行前に、プリンターやスキャナーなどの周辺機器がWindows 11で動作するか確認しておきましょう。

 

例えば、メーカーのウェブサイトを確認する、ドライバの最新版が公開されているか確認する、互換モードで動作するか試してみる、などです。

 

加えて、最新のセキュリティパッチを適用するようにします。Windows 10のサポート終了までは、引き続き最新のセキュリティパッチを適用して、パソコンを最新の状態に保ちましょう。

 

それには、Windows Update を利用して、自動的に最新のパッチを適用する、手動でパッチを確認して、適用するなどを行っておきましょう。逆にやってはいけないことは、サポート終了後もWindows 10を使い続けることです。

 

なぜかと言うと、サポート終了後は、セキュリティ更新プログラムや機能の改善が提供されなくなり、重大な脆弱性が発見されても修正パッチが適用されず、重大なセキュリティリスクにさらされます。

 

また、無対策でWindows 11にアップグレードすることも避けましょう。パソコンのスペックやアプリの互換性を確認せずにアップグレードすると、思わぬトラブルが発生する可能性があります。

 

それと、個人でライセンスを購入してWindows 11をインストールすることに関して、ライセンスの販売サイトによっては、不正なライセンスキーが販売されている場合があります。マイクロソフトの正規販売店で購入するようにしましょう。

 

怠惰で、移行を先延ばしにすることは論外です。サポート終了が迫るほど、移行作業にかかる時間や費用が高くなる可能性があります。早めに準備を始めることをおすすめします。