Tomo Art Gallery -4ページ目

「貝」を頑張りたいと思っています

貝の課題ですが


ちょっと紙と大きさを変えたいので
これから試行錯誤です✨
楽しみにしてくださっかた
しばしおまちを〜✨

今日の作品✨

今日も3セット完成しました✨


ホテルの一室が静かで集中できます🎶
「調」とタイトルしてみました。
色の混ざっていく様が楽しくて
今後も制作したい作品です。

赤いものは「動」

青いものは「静」を表しています。
心穏やかなときは、制作にも踊る表情が出ます。
逆に心ざわめく時は、それはそれで激しく情熱的な集中力のもと、良いものがかけたりもします。

いずれの場合もすごく精神力を消耗し、描いたあとは疲れて眠くなります。
しかしそれは、労働と一緒ですごく心地よい疲れで。
楽しくもあり、充実している時間なのだと感じます。

ポストカードサイズの作品はどこでも手軽にお手に取ってもらえるので、とりあえず100枚と思って制作しておりますが、油彩と平行して続けられるといいなあと今のところ、考えています。




#painter_today#painter#japanese#art#artworks#artist#artcollecter#drowning#abstractpainting#__artist_#the_artisans._#the_art.studio_#fitfameunitys#_blooming_arts__####水彩画#抽象画#tokyo#tomo-art-gallery


#https://tomoart.localinfo.jp(公式サイト

#https://nihonbashiart.jp/artist/kawasakitomomi/(日本橋Art.jp

#https://minne.com/@tomsuke3(minne

3部作シリーズが続いています✨

今日の制作。


目指せ100枚❗

今は折り返しくらいかな〜

水彩の抽象画、描けました

「雨」

「哀」
「哲」

水彩画3部作が調子よく進んでいます👍
水彩絵の具はとても繊細で、
私は苦手なところがありましたが
年々、使い方も慣れたせいか
抽象的なものが描けるようになってきました。
今は3部作にすることで、キャンバスの
ちいさすぎるという難点
(私は大きい絵の方が得意なもので)
を乗り越えています。

やはりハガキサイズのものは手頃なのか需要があり、絵をお求めになられる方へは大変喜ばれるようです。
展示もしやすいですし、水彩画の色合いは日本の風土にも合っているかと思います。
イベントなどに持っていくとやはり痛みますので(物理的に)
ネットからご覧ください。
インスタグラムが一番きれいに細部なども掲載されています。
こちらのブログでも、良いものを掲載していきますので100枚まで何とか目標にがんばります✨

お楽しみに〜

水彩画3部作

この頃は水彩画の3部作を制作しています。
「願い」

「夢」
夢は私の永遠のテーマです。
人気のあるシリーズでもあります。
「夜明け」


「虚数」
数学が好きなものでこのシリーズを始めようと思ったとき、
何から描こうかな❓とひらめいたのが
「虚数」でした。
虚数の存在自体が好きです。

水彩画「虚数」


「虚数」をテーマに
水彩画の抽象的な絵を描きました。

小さい絵画と大きい絵画
どちらも制作できないかと
試行錯誤しているのですが
ハガキサイズの小さい絵でも
連作だったり、額装でかなり
存在感がでるのでは〜と
思っております。




#painter_today#painter#japanese#art#artworks#drowning#abstractpainting###tokyo#tomo-art-gallery





富士山を探して〜✨

最近気に入っている遊び✨
ホテルのデイユースプランです👍
今日の窓辺はこのような絶景でございます✨
富士山かな〜

首都高と新幹線車両基地、
羽田空港着陸がみられます✨
うーん🎶ボーイズにはたまらないよね✨
車、電車、飛行機〜❗

というわけで、インスタグラムの方で少しだらだらとお話ししていたわけですが
私の話は落ちもなく長いだけなので
ブログの方で綴っていきたいと思います。
富士山を探すのが好きです。
富士といえば葛飾北斎の富嶽三十六景✨
日本人なら誰もが知ってると言っても過言ではないでしょう。
私は葛飾北斎が大好きです。
ゴッホにまで影響を与えた日本人画家。
晩年の画号は「画狂老人」など、
(細かいところはウィキってください)
見どころ満載、根強い人気✨
マージャンをやる時は「北」(ペー)から集めるほど好きです〜
(これはあまり関係ないね)
話はそれましたが、なぜそもそも北斎が好きかと申しますとやはり富士山がそこに描かれている事。
富嶽三十六景を宿場町通りに追って行きますと、いろいろなストーリーが見えてきます。
北斎の研究家ではないので何を思って北斎があのように富士山を描いてきたのかはよく知りませんが、
ただ、絵を観ていくと面白いのが
まるで間違い探し❓いや、今でいうところのウォーリーを探せ❗的な富士山もあるんです🤭
実際に私はよく東京から愛知まで新幹線移動しますが、富士山を毎回探します。
天候や季節によっては小田原くらいから
くっきりと見えます✨
ちょっと宝探しみたいで楽しい❗
高いところから見れば東京ではやはりこちらも季節、天候によりクッキリと見えます。
お台場ならば場所によっては平地でも夕暮れ時に大きくシルエットですが見えます✨
私は目も悪く、方向音痴なので、いつも
どこにあるかな〜見えるかな〜と探しています。
新幹線で移動しますと東京方面から右手に見える富士山ですが、静岡の辺りで一瞬左手の車窓から見えます。
これもよく新幹線に乗る方の中では有名な話ですが、線路が真っ直ぐ静岡を突っ切ってるわけではなくちょうどクランク様な配線なっているため、ほんの数秒くらいだと思うのですがしっかり見えます✨
富士山はもちろん移動しないので、電車移動の我らが右へ左へと移動している現象を感じられます🎶
ですが、新幹線の素晴らしいところは全くそれを体感で感じないところ👍
真っ直ぐ進んでる気がするのですが、ホントは曲がってるんですね〜アールの不思議です✨
と、いうわけで富嶽三十六景を描いた葛飾北斎もいろいろな角度でいろいろな富士山をみたのではないかと思うと、かの巨匠と同じモチーフみて感じられる事がどれだけ深い事かと思わずにいられない。
日本人は世界でも屈指の感性をもっているのではないかと私は考えます。
その心はとお申しますと、まず四季折々の風物詩を子供からお年寄りまで共感出来ている事。小さな島国ですが、情報と教育は隅々まで行き渡り、
(やはりここでも北斎を例に上げても知らない中学生はいないんじゃないでしょうか)その日の気温、雨の情報、などとても過敏に体感していると思います。
雨の多い国ですし、日本語の雨を表す言葉の数も世界では類を見ないそうです。
(小雨、大雨からはじまり通り雨、五月雨、時雨、氷雨、、、涙雨なんてのもありますね)言葉をみているだけでもなんて情緒的なのでしょう❗と驚嘆してしまいます👀
それだけ日本人は風土に恵まれているということです。
同じ景色を見たとしても、それを感じる力はこの地で産まれ育ち日々を過ごしているだけで養われていると感じます。
実際に私はイベントなどで多くの方とアートを通じて交流させていただきましたが、
「アートがわからない」とおっしゃる方が8割程度います。
しかし、じっくりお話をさせていただきますとそのほとんどの方の中には「美」があります✨
私は日々、なぜこれほどまでに日本の方は「アートがわからない」というのか考えるのですが感じる力が強すぎて、しかも日本語は先進国にかかわらず、諸外国の方にとっては難解とされる言語。なので私達、日本人ですら感じることと、言葉での表現の隔たりにさいなまれているのではないかと。
あ💦なんだか面倒くさい話になってきましたね〜🤭
私は抽象画を主に描きます。
言わずもがな、理解されにくいジャンルにおります。
説明を求められる日々です✨
大丈夫です👍何でも聞いてください。
納得する答えを提供できるか自信はありませんが、何時間でもお話ししましょう。きっと私の絵の前で立ち止まったのですから何かが共感したのです。
それが何かは私もわかりませんから一緒に導きましょう。
私はよく引用させてもらう有名映画のワンフレーズがあります✨
「Don't think, feel!」(ドントシンクフィール)(考えるより感じろ!)
ハイ〜❗「燃えよドラゴン」からの名言ですね🎶
直感、信じていいと思います👍
空の雲が意味をもって動いているわけでなく、ただ気流にのって生まれては流れて行くように意味なんて見出だせなくていいです✨
心地良ければそれも良し。
不気味で驚異を感じるのも良し。
様々な環境や様々な思い、様々な人生もあります。
そのひとつひとつが私には眩しくて美しいのです。
一生かけて描ききれるかわからない程の思いが私の中には蓄積されていて溢れるときにキャンバスに向かいます。
期日もあるのでそう言ってられないのですが、良い物を残していきたいので。
私の夢は「1枚でいい」なんです。
一生に1枚でいいので、誰もが観て、心揺さぶられる「名作」と呼ばれるものを作りあげたいのです。
現代でなくとも300年後の人向けでも500年後の人向けでもと思って描いています。なので一番、残しやすい油彩画で描いています。
実はこの思いを以前、明治神宮で絵馬にしたため願ってみました。
そしたら不思議な現象が❗
私もビックリしたのですが、その日は雲ひとつない快晴で雨の予報も全くありませんでした✨
しかし、絵馬をかけて手を合わせた瞬間に雲が一斉に現れ、周りの参拝客もザワザワ。
あっという間に真っ暗になったかと思ったら大きな雷⚡が一回鳴りました👀
雨がザーっと一瞬だけ降り、皆さんキャーキャー言いながら軒下へダッシュ💦
私はあまりの事に逃げ遅れぼうぜん。
「願いを叶えよう」と言われた気がしました✨

これって神龍❓❓
未だに不思議に思っています。

欲張らずに願いはひとつにしておけば叶うかな〜
もう「やせたい」とかいう願望は捨てよう🤭

今日は長くなりました最後まで読んで下さった方ありがとうございます💓

お礼に合言葉「シェンロン」で
イベントでお会いしましたら似顔絵サービスで描かせてもらいます✨
最近あまりイベント出られないですけどね🤭

ホームページをリニューアルしました❗

ホームページをリニューアルしてみました✨

まだ細かいところは工事中ですが

更新しやすい仕様にして

いつでも新作を確認できるようにしました✨

(といってもまだこの頃の作品の写真を用意できていないのでスミマセン)


Tomo Art Gallery


https://tomoart.localinfo.jp

↑こちらから飛べます!
(飛ぶって最近あんまり言わないね)

今ってカッコいいデザインがいろいろ出てて迷う〜🤭

今日のデッサン

今日は貝殻をデッサンしていました。
海育ちなもので、
貝とかとても親近感があり
すでに
ちょっと描き込みすぎの傾向です。
この時点で30分も経過していたので
お昼をのんびりとってから再開❗
なんやかんやで、
こんな感じのものなりました〜✨
角度によっては面白い形になったり
フジツボがいいアクセントになってたり
入口(❓)付近はやはり貝も出入りするところだから滑らかな地層のようになっていたり、、、
すごく見ていて飽きのこない題材でした。
もともと静物画から油彩画をはじめてから20年以上(あ💦ちょっとサバ読みましたね)18歳からなので、26年(あわわ💦)
抽象表現に入ってからは何年かな
ちょっとまた調べておきますが
改めて静物画をデッサンしていくと
抽象画のイメージもすごく湧いてきます。

ところで全く話はかわりますが
このデッサンをだらだらと半日がかりで描いていたわけですがどうも
「どこでやめたらいいかわからない」
この状態、何かに似てる。と
ずっと考えながら描いていたわけですが
「そうか❗ホルモンだ〜」
焼き肉でホルモン食べる時、どこで
飲み込んだらいいかわからないってなる
アレだ❗
と、ひらめいた瞬間。
筆を置くことができました。お粗末❗

三年寝太郎〜

色鉛筆を並べてみて
先日、記事で色と音の
共感覚について読みました。

私、それ当たり前と思っていたのですが
違うんですね〜
例えばドが赤で図形ならば○という感覚ですが改めて言われると、、、

カンディンスキーの絵を見るとスッキリします。
狂いがないので。
まるで交響楽団のコンサートのようで。
美味しいフランス料理のようで。

絵で心が満たされる感じです。

そんな魔法のような一枚が
一生のうちに一枚でも残せたらと
思い日々制作しています。

主に昼寝の方が多いかもしれないけど。